本文
「にいがた健康経営推進企業マスター」認定企業の取組を紹介します
「にいがた健康経営推進企業マスター」について
県では、従業員とその家族の健康づくりに取り組む企業等を「にいがた健康経営推進企業」として登録し、その取組を支援することにより、働く世代の健康づくりの促進を図っています。
健康経営の普及を更に促進するために、健康経営の取組をより積極的に行っている企業等を「にいがた健康経営推進企業マスター」に認定することとしています。
「にいがた健康経営推進企業マスター2024」認定企業の取組紹介
企業名 | 業種 | 所在地 | 取組 |
---|---|---|---|
株式会社サウンドエイト | サービス | 新潟市 | ・健康アンケートの実施 ・第1回にいがたヘルスポウォークラリーへの参加 |
株式会社シアンス | 情報 通信 |
新潟市 | ・健康維持・増進のための社内イベント「シアンス・ ウォーク」 ・その他の健康経営の取組み |
スワロー工業株式会社 | 製造 | 燕市 | ・運動サークル活動 |
有限会社トレス | 建設 | 新潟市 | ・休日の運動不足解消∼月曜日から元気に∼ ・スマホで気軽に参加できるウォークラリー |
一般社団法人みどり福祉会 | 医療・ 福祉 |
田上町 | ・「週末朝サイクリング」「事故防止講習会」を実施 ・田上町ヒルクライム大会 |
株式会社越佐ロード | 建設 | 佐渡市 | ・新入社員歓迎会を実施しました! |
株式会社諸橋塗装 | 建設 | 長岡市 | ・清涼飲料水からの糖分の過剰摂取の抑制 |
株式会社新潟電装 | 卸・小売 | 新潟市 | ・健康経営の背景 ・具体的な取り組み |
東北工業株式会社 | 建設 | 柏崎市 | ・小さなことの積み重ねで「社員全員の健康な毎日」を ・禁煙週間の実施 ・健康講話の実施 ・アルコールチェッカーの早期導入 |
日本海曳船株式会社 | 運輸 | 新潟市 | ・健康経営に取り組み「いきいきと活躍できる職場 環境づくり」を推進 |
日本精機株式会社 | 製造 | 長岡市 | ・あらゆるジェンダーの人が仕事と家庭を良質できる 職場に ・ハイリスクはしっかりアプローチ ・社内全体へのアプローチは地域連携イベントで楽しく |
インテクス株式会社 | 建設 | 新潟市 | ・1日の始まりは元気なあいさつ・体操・清掃から ・みんなの運動不足解消を |
株式会社ハードオフコーポレーション | 卸・小売 | 新発田市 | ・ハードオフグループ健康経営宣言 ・女性に対する取り組み ・メンタルヘルスに関する取り組み |
新潟県労働金庫 | 金融・保険 | 新潟市 | ・仕事をしながら出来る体操と、その効果を実感し 習慣にする取組み |
大陽開発株式会社 | 建設 | 上越市 | ・生涯現役集団を目指して。歯とお口を健康に。 |
大光銀行株式会社 | 金融・保険 | 長岡市 |
・「元気いっぱいの職場をづくり」を目指し健康経営宣言を制定 ・歯周病検査の実施(無償提供) |
NA&HR社会保険労務士法人 | サービス | 燕 |
・「働くものの安全と健康をモットーに社会に還元奉仕する」をもとに 置き型社食の提供や社内運動イベントの開催 |
建設 | 新潟市 | ・毎日のラジオ体操やウォークラリーへの参加を続けるうちに定着化 | |
建設 | 新潟市 | ・協会けんぽ「けんこう職場おすすめプラン」の中から従業員一人ひとりは目標を設定 | |
コンドウ印刷株式会社 | 製造 | 長岡市 | ・健康経営とSDGSのコラボ企画として「未利用魚ランチ」を開始 |
株式会社アシスト | サービス | 新潟市 | ・人間ドック費用全額補助、毎月健康経営勉強会開催で健康意識の向上 |
株式会社タカヨシ | 製造 | 新潟市 |
・がん検診費用の全額を会社負担 ・健康経営優良法人6年連続取得中 |
サービス | 新潟市 | ・年間を通じてどれだけ健康を意識し改善されたかを数値化し、優良者上位3名を表彰 | |
株式会社高舘組 | 建設 | 上越市 | ・歯の健康について上越保健所から講演後、歯の健康についての関心度が大幅に向上 |
東北電力株式会社新潟支店・東北電力ネットワーク株式会社新潟支社 | その他 | 新潟市 |
・東北電力グループ「健康経営宣言」を策定し禁煙キャンペーンやち~とばっか動こうか講習会を実施 |
研冷工業株式会社 | 建設 | 新潟市 |
・毎年春・秋にウォーキングイベントを開催や「健康チャレンジ」の実施 |
株式会社弘新機工 | その他 | 新発田市 | ・社員全員にウエラブル端末を支給し、毎月表彰を実施 |
新潟太陽誘電株式会社 | 製造 | 上越市 | ・食に関する健康豆知識を毎月作成し、食堂など従業員が毎日利用する場所に掲示 |
株式会社プランビー | サービス | 長岡市 | ・育児休業取得率100%、時間単位の有給取得で子育てしやすい環境に |
※順不同。順次追加します。
「にいがた健康経営推進企業マスター2023」認定企業の取組紹介
企業名 | 業種 | 所在地 | 取組 |
---|---|---|---|
株式会社シアンス | 情報 通信 |
新潟市 | ・健康づくり社内イベント「シアンスウォーク」 |
大栄産業株式会社 | 製造 | 魚沼市 | ・喫煙所の設置 ・毎月22日はスワンスワンの日~禁煙デーの設置~ ・会社トップとの二人三脚で粘り強く! |
株式会社高舘組 | 建設 | 上越市 | ・『あたりまえ』をやれることからやってみる& 健康経営×Dx |
株式会社サカタ製作所 | 製造 | 長岡市 | ・歩きながら地域をきれいに!スポGomiワーク ・野菜を食べて血糖値コントロール!ベジファースト |
株式会社越佐ロード | 建設 | 佐渡市 | ・夏の冷蔵庫(飲料の提供) ・残業食の提供(ヘルシーメニュー) ・心の健康づくり計画 |
株式会社松井組 | 建設 | 長岡市 | ・ワークライフバランスの良い会社 ・歯磨き・お昼寝 ・減塩・適正な摂取量の学習 ・アルコールチェック |
株式会社大光銀行 | 金融・ 保険 |
長岡市 | ・ワークライフバランスの充実に向けた取り組み ・従業員の健康管理・増進に向けた施策ついて |
株式会社横井組 | 建設 | 村上市 | ・喫煙所の設置と2次・3次喫煙の防止 ・健康診断結果のフォローと健康に関する記事の共有 ・病気の予防は内側からも、外側からも ・血行促進、免疫Up |
株式会社福田組 | 建設 | 新潟市 | ・従業員用作業服の刷新~心身の健康をウエアから~ |
株式会社田中組 | 建設 | 新潟市 | ・健康診断および医療費負担 |
株式会社新宣 | サービス | 新潟市 | ・定期健診の変更、健診後の再検査の徹底 ・歩数計アプリの活用 ・周辺地域のウォーキングとクリーン活動 |
株式会社阿部建設 | 建設 | 柏崎市 | ・健康経営に関するPdcaの実施 ・健(検)診が受けやすい環境づくり |
株式会社中越建設 | 建設 | 出雲 崎町 |
・社員の健康管理や健康増進への取組をバックアップ |
株式会社景 | 建設 | 新潟市 | ・一人ひとりが大切な仲間!社員の健康は会社が守る! ・健康づくりは毎日の習慣から! ・健康診断後の再検査・治療の完全実施。健康への不安を 残さない! |
スワロー工業株式会社 | 製造 | 燕市 | ・市内マラソンへの参加 |
新潟綜合警備保障株式会社 | サービス | 新潟市 | ・健康増進100日企画を3年連続で実施 |
第一建設工業株式会社 | 建設 | 新潟市 | ・社内イントラネット上での特設サイトによる情報発信 ・社員の健康リテラシー向上に資する取り組み |
旭カーボン株式会社 | 製造 | 新潟市 | ・喫煙対策 ・ウォーキングイベント |
北陸保全工業株式会社 | 建設 | 新潟市 | ・「にいがたヘルス&マイレージ」利用促進 ・会社時の企画提案を推進 |
大島電気株式会社 | 建設 | 十日 町市 |
・広めよう!妻有(つまり)の郷に健康経営 |
情報 通信 |
柏崎市 | ・社外のサポートを積極的に活用 ・定期健康診断内容の充実化 |
|
東北電力株式会社新潟支店・東北電力ネットワーク株式会社新潟支社 | その他 | 新潟市 | ・事業所長による「健康宣言書」で健康づくり風土形成の推進を‼ |
日本海曳船株式会社 | 運輸 | 新潟市 | ・社内健康づくりキャンペーン ・健康情報の提供 |
コンドウ印刷株式会社 | 製造 | 長岡市 | ・企業献血 ・ウォーキングイベントへの参加 |
研冷工業株式会社 | 建設 | 新潟市 | ・5大がんを中心とした健診費用を会社で全額負担 ・脳ドックの受診費用を会社で全額負担 ・ウォーキングイベントへの参加 |
新潟労働金庫 | 金融・ 保険 |
新潟市 | ・運動習慣の定着に向けた健康強調月間の取組み |
※掲載順不同
「にいがた健康経営推進企業マスター2023」一覧・詳細はこちら
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)