本文
福祉保健部 健康づくり支援課
新着情報
- 2023年1月26日更新令和4年度 新潟県がん対策推進協議会を開催します。
- 2023年1月23日更新新潟県原子力発電所事故による健康と生活への影響に関する検証委員会第11回健康分科会の開催について
- 2023年1月23日更新令和4年度新潟県たばこ対策推進協議会を開催します。
- 2022年12月12日更新知ってますか?「オーラルフレイル」
- 2022年12月2日更新「企業担当者に聞く!働く人の運動促進フォーラム~運動から始める健康経営の進め方~」を開催しました
関連ホームページ
○健康にいがた21<外部リンク>
・運動・食育・たばこ・歯・こころの健康・メタボリックシンドローム予防などの健康づくり情報をご案内します。
○にいがた健康経営推進企業
・従業員等の健康づくりに積極的に取り組む企業等の情報をご案内します。
○にいがた健康づくり支援店<外部リンク>
・食生活の面から県民のみなさんの健康づくりを支援するお店の情報をご案内します。
○ごきげんベイビイ
・妊娠・出産・子育てについての行政のサービスや医療機関などの情報をご案内します。
○ハピニィ(新潟県結婚・子育て情報発信ポータルサイト)<外部リンク>
・結婚、妊娠・出産、子育てについての様々な情報を集約するポータルサイトです。
○新潟県難病相談支援センターのご案内<外部リンク>
・難病患者さんの日常生活に関する相談や患者・家族のみなさんの交流活動等の支援を行うセンターをご案内します。
○にいがた禁煙女子<外部リンク>
・禁煙を希望する新潟県の女性のみなさんが、仲間と一緒に禁煙するためのコミュニティサイトをご案内します。
○新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター<外部リンク>
・新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターをご案内します。
各係の業務内容
難病等対策・母子保健係
・臓器移植対策に関する事項
・原爆被爆者の援護に関する事項
・難病等に関する事項
・石綿健康被害救済給付受付窓口に関する事項
・母子保健に関する事項
健康立県推進班
・健康づくりの推進に関する事項
・食育に関する事項
歯科保健係
・歯科保健に関する事項
・栄養士及び調理師に関する事項
成人保健係
・がん予防対策に関する事項
・たばこ対策に関する事項