本文
有名人をかたる『投資詐欺』に注意!! |
返金を装った詐欺「〇〇ペイで返金」に注意!! |
『簡単』『誰でも稼げる』怪しい副業に注意!! |
PDF版 |
PDF版 |
PDF版 |
● 不正送金被害の防止対策
●「偽のウイルス警告」による特殊詐欺のひとつ いわゆる「サポート詐欺」に注意! [PDFファイル/535KB]
● 身代金要求不正アプリ「ランサムウェア」に注意!
サイバー犯罪の手口を知ることで、犯罪被害防止対策になります。
また、冷静に判断することが大切です。不安なことは、家族や警察に相談しましょう。
●コンピュータウイルスの脅威
●サイバー犯罪の「踏み台」にされないための対策
●セキュリティ対策について
●パソコンの周辺機器・ソフトウェアについてもアップデート ⇒チラシ
●身近な被害事例
それってサポート詐欺かも! | STOP!フィッシング被害 |
|
|
【PDF版】 | 【PDF版】 |
●ショートメッセージ(SMS)によるフィッシング被害に注意! ⇒チラシ
●SMSのリンクによるウイルス感染に注意! ⇒チラシ
●不正送金被害の防止対策
●「偽のウイルス警告」による特殊詐欺のひとつ いわゆる「サポート詐欺」に注意!
●端末のハッキングを装う迷惑メールに注意!
●偽・詐欺ショッピングサイトに注意!
●SNSの乗っ取りに注意‼
●Facebookのメッセンジャーに届く動画ファイルに注意!
●闇バイトの危険性
●暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルに注意!
●外国人留学生が犯罪に巻き込まれないために~甘い誘いは要注意!~
●身代金要求型不正アプリ「ランサムウェア」に注意!
●取引先を装い不正な文書ファイルを送りつける攻撃メール「Emotet(エモテット)」に注意!
●オンラインによるサイバー事案に関する相談・通報
●サイバー犯罪被害発生時の警察機関に対する「通報と相談」Q&A
●誹謗中傷に関する相談窓口<外部リンク>
●犯罪被害に関する通報・相談機関(警察・行政機関)
●違法・有害情報はインターネットホットラインセンター(IHC)へ通報をお願いします。
●フィッシングサイト情報の提供~フィッシング110番
●サイバーボランティア制作の広報啓発動画・セキュリティゲーム「CYBOON」
●内閣府制作動画「スマートフォンのセキュリティ対策は出来ていますか? 4つのポイント」
サイバー脅威対策協議会は、サイバー空間の脅威に対して、新潟県の産学官民が緊密に連携、協力し、社会全体でサイバー空間の脅威に立ち向かうため、それぞれの社会的立場に応じた役割を発揮しながら、県民が安全にインターネットを利用できる環境の構築のための活動をしています。
⇒サイバー脅威対策協議会ホームページはこちら<外部リンク>