ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文へ
初めての方へ
事業者の方へ
Foreign Language
閲覧補助
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
音声読み上げ
防災情報
<外部リンク>
分野別
健康・福祉
教育・子育て
くらし・安全・環境
しごと・産業
まちづくり・地域づくり
観光・文化・スポーツ
県政情報
目的別
イベント
意見・委員募集
申請・手続
補助・助成・融資
資格・試験
統計情報
入札・発注・売却
よくある質問・相談窓口
組織別
現在の新潟
サイト内検索
Googleカスタム検索
詳細検索
ページ番号を入力
防災情報
<外部リンク>
検索
メニュー
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
くらし・安全・環境
>
防災
防災
本文
新着情報
2025年10月24日更新
柏崎刈羽原子力発電所の再稼働問題に関する県民意識調査の補足調査を実施します
2025年10月24日更新
「避難生活支援リーダー/サポーター研修」を新発田市で開催します
2025年10月24日更新
特定非営利活動法人Vネットと「災害時における入浴等支援及び送風機の貸与に関する協定書」を締結しました
2025年10月23日更新
直江津地区石油コンビナート防災訓練
2025年10月23日更新
【魚沼】令和7年11月4日(火曜日)午前9時~ 尾瀬への道 国道352号の冬期通行止め
2025年10月23日更新
10月23日、中越大震災から21年 - 過去の災害を知り、未来の災害へ備えましょう-
2025年10月22日更新
【妙高砂防】上越市立柿崎小学校(4年生)の皆さんを対象に防災教室を実施しました
2025年10月21日更新
起震車(地震体験車)の貸出
2025年10月20日更新
令和6年度の監視調査結果及び評価を公開しました
2025年10月15日更新
令和7年度新潟県国民保護共同実動・図上訓練を実施します
2025年10月10日更新
東日本大震災の県外避難者受入状況をお知らせします
2025年10月10日更新
火災発生状況
2025年10月7日更新
高圧ガス保安法関連申請届出様式(その2)
2025年10月6日更新
高病原性鳥インフルエンザの防疫措置に伴う環境調査について
2025年10月2日更新
令和7年度新潟県住宅防火対策推進会議を開催します
2025年10月1日更新
令和6年能登半島地震で被災された方々(新潟県の被災者)への義援金の受付について
2025年10月1日更新
柏崎刈羽原子力発電所の再稼働問題に関する県民意識調査の途中経過についてお知らせします
2025年10月1日更新
入札結果 令和7年度原子力防災訓練会場設営支援業務委託(入札日9月29日)原子力安全対策課
2025年10月1日更新
【妙高砂防】上越市立八千浦小学校6年生の皆さんを対象に防災教室を実施しました
2025年9月29日更新
令和7年度家畜人工授精師養成講習会について
新着情報のRSS
新潟県防災ポータル(防災情報)
<外部リンク>
関連情報
イベント
【魚沼】令和7年11月4日(火曜日)午前9時~ 尾瀬への道 国道352号の冬期通行止め
10月23日、中越大震災から21年 - 過去の災害を知り、未来の災害へ備えましょう-
令和7年度新潟県国民保護共同実動・図上訓練を実施します
令和7年度新潟県住宅防火対策推進会議を開催します
9月9日は「救急の日」です。救急医療など“救急”について考えてみませんか?
イベントの一覧
意見・委員募集
「新潟県消防広域化等に関する推進計画(案)」に対するご意見の募集結果をお知らせします
「新潟県防災基本条例(仮称)」骨子案に対するご意見の募集結果をお知らせします
「新潟県地域防災計画」の修正素案に対するご意見の募集結果をお知らせします
「新潟県国土強靱化地域計画」の見直し素案に対するご意見の募集結果をお知らせします
「新潟県地域防災計画」の修正案に対するご意見の募集結果をお知らせします
申請・手続
盛土規制法の許可・届出手続きについて
盛土規制法に係る手続きの電子申請URL
盛土規制法の届出(区域指定日をまたぐ工事の届出)について
第一種貯蔵所承継届
避難先住所等の届け出について
申請・手続の一覧
補助・助成・融資
新潟県原子力災害時避難円滑化事業補助金交付要綱
新潟県原子力発電施設等緊急時安全対策補助金交付要綱
東日本大震災により避難指示区域等から避難されている方々に対する応急仮設住宅の供与期間を平成32年3月末日まで延長します。
東日本大震災により避難指示区域等から避難されている方々に対する応急仮設住宅の供与期間を平成31年3月末日まで延長します。
東日本大震災により自主避難されている方々の県内での避難継続・定住希望に対し、引き続き支援策を実施しています
補助・助成・融資の一覧
資格・試験
高圧ガス関係の免状講習のお知らせ
高圧ガス製造保安責任者試験、高圧ガス販売主任者試験、液化石油ガス設備士試験のお知らせ
入札・発注・売却
入札結果 令和7年度原子力防災訓練会場設営支援業務委託(入札日9月29日)原子力安全対策課
令和7年度原子力防災訓練会場設営支援業務委託(一般競争入札、入札日9月29日)原子力安全対策課
入札結果「新潟県LANシステム用パーソナルコンピュータ及びプリンタ賃貸借」(入札日7月18日)防災局原子力安全対策課
よくある質問・相談窓口
砂防3法指定地 GISデータ公開ページ
土砂災害(特別)警戒区域 GISデータ公開ページ
【村上】熱中症対策について
雪崩危険箇所について
統計情報
消防防災年報のページ
本県の自主防災組織活動カバー率(令和6年4月1日現在)
県内の救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査結果を公表します
令和5年における県内の火災発生件数【速報値】をお知らせします
本県の自主防災組織活動カバー率(令和5年4月1日現在)
統計情報の一覧
固定表示エリア
Uターン・Iターン
税金・収入証紙
人権・男女共同参画
国際・パスポート
ボランティア・NPO・公益法人等
消費・食の安全・食育
防災
防犯・交通安全
自然・環境・リサイクル・ごみ
このページを見ている人は
こんなページも見ています
見つからないときは