本文
火薬類製造・取扱保安責任者試験
火薬類丙種製造保安責任者試験、甲種・乙種取扱保安責任者試験
火薬類製造保安責任者及び取扱保安責任者の試験は、学歴・経験・居住地に関係なく、どなたでも受験できます。
令和6年度の試験実施概要
日時
令和6年9月1日(日曜日)
甲種及び乙種火薬類取扱保安責任者試験
午後1時~午後3時
(ただし、一般火薬学免除者は午後1時~午後2時)
丙種火薬類製造保安責任者試験
午後1時~午後3時30分
場所
新潟市中央区新光町7-5 新潟県建設会館
願書受付期間
令和6年6月18日(火曜日)から令和6年6月27日(木曜日)まで
(受付時間)
土曜日及び日曜日を除き 午前9時30分から午後4時30分まで
(郵送による場合は6月27日(木曜日)の消印のあるものまで有効)
受験願書等提出先
公益社団法人全国火薬類保安協会新潟県試験事務所
新潟市中央区新光町7-5 一般社団法人新潟県火薬類保安協会内
電話 025-285-7118
(※新潟県以外で受験を希望する場合は各都道府県の火薬類保安協会にお問い合わせください。)
その他、詳細はこちらから
公益社団法人全国火薬類保安協会<外部リンク>
免状の交付
試験合格後、免状の交付を受ける場合には、免状交付申請を行ってください。
詳細はこちら