本文
イベント>防災
くらし・安全・環境 防災
- 2021年1月15日更新新潟県消防防災ヘリにより上空から雪崩等に関する調査を実施しました
- 2021年1月12日更新「ふくしまで働こうin長岡2021」就職相談会のご案内
- 2020年12月28日更新【魚沼】12月30日(水曜日)午後8時 奥只見シルバーラインの冬期通行止め
- 2020年12月25日更新【妙高砂防】「親子雪崩防災教室 クマ太郎くん捜索救出大作戦!」を開催します!
- 2020年12月16日更新日本海地震・津波調査プロジェクト 第9回新潟県地震・津波防災地域研究会(講演・座談会)を開催します
- 2020年12月3日更新村上市における土砂災害警戒情報の暫定基準の運用について
- 2020年12月3日更新「にいがた防災シニアリーダー養成講座」を開催します
- 2020年11月27日更新オンライン講演会「コロナ禍に負けない 地震防災をあなたへ、そしてあなたから」の動画がYouTubeでご覧いただけます
- 2020年11月26日更新冬期の空き家における積雪・雪下ろしにご注意ください!
- 2020年10月6日更新防災に関する要綱等
- 2020年9月1日更新【妙高砂防】YouTubeチャンネルを開設しました
- 2020年9月1日更新9月9日の「救急の日」って、知ってますか?
- 2020年8月4日更新新潟県内の消防本部における消防職員(消防吏員)採用情報ポータルサイト【魚沼市消防本部の採用関連情報】
- 2020年8月4日更新新潟県内の消防本部における消防職員(消防吏員)採用情報ポータルサイト【糸魚川市消防本部の採用関連情報】
- 2020年8月4日更新新潟県内の消防本部における消防職員(消防吏員)採用情報ポータルサイト【佐渡市消防本部の採用関連情報】
- 2020年8月4日更新新潟県内の消防本部における消防職員(消防吏員)採用情報ポータルサイト【加茂地域消防本部の採用関連情報】
- 2020年7月30日更新【妙高砂防】地すべり資料館にある「液状化実験装置」の作り方を公開しています
- 2020年6月25日更新土砂災害ハザードマップ
- 2020年5月12日更新【妙高砂防】5月13日(水曜日)から地すべり資料館での展示等を再開します
- 2020年5月12日更新【妙高砂防】「所さんの目がテン!砂防の科学」が地すべり資料館でご覧いただけます
- 2020年4月17日更新火災を防ぎましょう!
- 2020年3月27日更新まちの防火対策支援事業
- 2020年2月18日更新令和元年台風第19号による災害において、本県から出動した緊急消防援助隊に対し、消防庁長官の賞状が授与されました
- 2019年12月18日更新地域防災力向上シンポジウムin新潟2019を開催しました
- 2019年12月5日更新第1回新潟県通信指令シンポジウムを開催しました。
- 2019年11月14日更新高圧ガス保安法令に基づく関係事務手続きの手引
- 2019年11月14日更新容器検査所登録(更新)申請
- 2019年11月5日更新「ふくしまで働こうin新潟2019」就職相談会のご案内
- 2019年10月28日更新避難されている方々が交流を深められるよう『ふるさと"絆"交流会』を開催します
- 2019年9月4日更新第70回新潟県消防大会を8月4日(日曜日)に上越市で開催しました
- 2019年7月31日更新克雪住宅セミナー
- 2019年6月29日更新3月10日に克雪住宅セミナーを上越市で開催しました
- 2019年6月28日更新【妙高砂防】上越市立美守小学校6年生を対象とした防災教室を開催します
- 2019年3月29日更新にいがた消防団員サポートショップ【津南町】
- 2019年3月29日更新消防職員を対象としたハラスメント等相談窓口の御案内
- 2019年3月29日更新にいがた消防団員サポートショップ【魚沼市】
- 2019年3月29日更新にいがた消防団員サポートショップ【柏崎市】
- 2019年3月29日更新多数の者が集合する催しに対する火災予防指導等の徹底
- 2019年3月29日更新高圧ガス販売事業届
- 2019年3月29日更新にいがた消防団員サポートショップ【十日町市】
- 2019年3月29日更新AEDの使用により助けられる命があります!
- 2019年3月29日更新にいがた消防団員サポートショップ【妙高市】
- 2019年3月29日更新第2回新潟県女性消防団員活性化大会を新潟市で開催しました
- 2019年3月29日更新にいがた消防団員サポートショップ【阿賀野市】
- 2019年3月29日更新高圧ガス保安技術管理者等・保安主任者等届
- 2019年3月29日更新火の用心!お出かけ、お休み前に火の元確認!
- 2019年3月29日更新にいがた消防団員サポートショップ【弥彦村】
- 2019年3月29日更新地震による電気火災を防ぎましょう!
- 2019年3月29日更新平成28年中における危険物事故発生状況について
- 2019年3月29日更新第11回新潟県救急搬送・受入協議会を開催しました
- 2019年3月29日更新にいがた消防団員サポートショップ【加茂市】
- 2019年3月29日更新一酸化炭素中毒事故をなくすために
- 2019年3月29日更新充てん設備変更許可申請
- 2019年3月29日更新避難されている方々が交流を深められるよう『ふるさと“絆”交流会』を開催します
- 2019年3月29日更新県内で採取した水道原水と水道水中の放射性物質の検査結果(平成30年7月の報道発表資料)
- 2019年3月29日更新雪崩災害に対する警戒体制の強化に係る講習会を開催しました。
- 2019年3月29日更新関川水系 渋江川 洪水浸水想定区域図
- 2019年3月29日更新阿賀野川水系 早出川(県管理区間) 洪水浸水想定区域図
- 2019年3月29日更新11月18日に防火対策セミナーを三条市で開催しました
- 2019年3月29日更新雪下ろし転落事故防止講演会を開催します。
- 2019年3月29日更新雪下ろし作業用具(安全帯、命綱、アンカー等)の入手、使い方について
- 2019年3月29日更新新潟県中越沖地震:7月24日:通水復旧図(7月23日現在)
- 2018年9月26日更新黒田小にて「ふるさと郷土で起こりうる災害と災害時に自分の命は自分で守る」出前講座&飯ごう炊飯大作戦!を行いました
- 2018年8月6日更新【妙高砂防】夏休み自由研究 親子防災教室を開催しました
- 2012年10月24日更新「放射性物質の拡散シミュレーションの試算結果」についての知事コメント