ページ番号を入力
本文
・研究成果情報は研究成果名をクリックすると内容が表示されます。参考情報は研究成果名、担当部署のみを掲載しています。
・詳細についてお知りになりたい場合は該当部署におたずねください。
1 | 高温耐性が強く食味が良い極早生の水稲粳系統「新潟135号」 [PDFファイル/219KB] | 作物研究センター |
2 | 組織培養による効率的な優良マメナシ台木の大量作出技術 [PDFファイル/260KB] | アグリ・フーズバイオ研究部 |
3 | ヤシ殻圧縮資材を用いた優良系マメナシ実生台木の安定生産技術 [PDFファイル/448KB] | 園芸研究センター |
4 | 黒毛和種去勢肥育牛の24か月齢出荷を可能にする飼料給与技術 [PDFファイル/281KB] | 畜産研究センター |
5 | 準高冷地におけるにんじんの10月収穫作型に適した品種の選定 [PDFファイル/200KB] | 中山間地域農業研究センター |
6 | オリエンタル系ユリ切り花栽培は施肥を大幅に削減できる [PDFファイル/183KB] | 中山間地域農業研究センター |
7 | 大豆を原料としたナゲット代替素材の製造技術 [PDFファイル/197KB] | 食品研究センター |
1 | 休眠が深い水稲種子の休眠覚醒方法 | 作物研究センター |
2 | 大豆生産ほ場における籾殻くん炭施用による炭素貯留量への影響 | 作物研究センター 基盤研究部 |
3 | 新潟県におけるダイズカメムシ類の発生実態と薬剤防除 | 作物研究センター |
4 | 籾殻くん炭の施用がえだまめおよびブロッコリーの生育と収量に及ぼす影響 | 園芸研究センター 中山間地域農業研究センター |
5 | ゲノミック評価を可能にするウシ胚の全ゲノム増幅技術 | 畜産研究センター |
6 | うるちソフト米菓製造における廃熱回収によるエネルギー消費量およびCO2排出量の低減 | 食品研究センター |
7 | 生地水分低減によるもち米菓製造時間の短縮とエネルギー消費量およびCO2排出量の低減 | 食品研究センター |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)