ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成23年度研究成果情報一覧

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0279113 更新日:2020年4月28日更新

平成23年度新潟県農林水産業研究成果
普及技術(本県農林水産業経営や食品産業の生産現場において直接利用できる技術)

1 畑土壌可給態窒素の簡易迅速評価法 [PDFファイル/424KB] 畜産研究センター,作物研究センター
2 コシヒカリBlにおける有機栽培の手引き [PDFファイル/159KB] 基盤研究部、作物研究センター、佐渡農業技術センター
3 有機栽培水田で利用する簡易なチェーン除草機の作製方法とその雑草低減効果 [PDFファイル/388KB]  

平成23年度新潟県農林水産業研究成果
活用技術(本県農林水産業経営や食品産業の指導に活用できる技術情報)

1 気象変動に対応する高品質コシヒカリ生産のための幼穂形成期の生育目安 [PDFファイル/160KB] 作物研究センター
2 高温登熟に対応したコシヒカリの高品質米生産のための中干し方法 [PDFファイル/220KB] 作物研究センター
3 薬剤による育苗期の葉いもち感染抑制 [PDFファイル/229KB] 作物研究センター
4 1回散布で斑点米カメムシを防除できる殺虫剤 [PDFファイル/207KB] 作物研究センター
5 そば「とよむすめ」の播種適期と積算気温による収穫適期判定のめやす [PDFファイル/272KB] 作物研究センター
6 8月下旬から出荷できる品質良好な黄肉もも新品種「つきかがみ」 [PDFファイル/231KB] 園芸研究センター
7 稲発酵粗飼料給与により生乳中のα-トコフェロール濃度を高めることができる [PDFファイル/225KB] 畜産研究センター
8 性判別用にサンプル採取した胚にも有効で庭先融解が可能な凍結方法 [PDFファイル/232KB] 畜産研究センター
9 ひきわり処理した飼料用玄米は泌乳前期の乳牛用混合飼料中に25%混合できる [PDFファイル/238KB] 畜産研究センター
10 コシヒカリ稲ホールクロップサイレージ及び飼料玄米給与による特色ある牛肉生産技術 [PDFファイル/311KB] 畜産研究センター
11 トウモロコシを飼料用米で代替すると、離乳子豚の消化能と下痢の発生が改善される [PDFファイル/296KB] 畜産研究センター
12 バイオエタノール発酵残さ(精白米Ddgs、Dgs)の飼料特性 [PDFファイル/306KB] 畜産研究センター
13 精白米Ddgsは肥育豚用飼料のCp供給源として利用できる [PDFファイル/112KB] 畜産研究センター
14 精白米Ddgsを大豆粕の代替に約10%利用した混合飼料は同等の乳生産が可能である [PDFファイル/259KB] 畜産研究センター
15 フキノトウ促成栽培向け中魚沼選抜「高農技緑系」の特性 [PDFファイル/221KB] 高冷地農業技術センター
16 水稲のポット成苗は活着が優れ、雑草との競合に有利なため、有機栽培に適している [PDFファイル/257KB] 佐渡農業技術センター
17 チャガラシの土壌すき込みによるトマト青枯病の防除 [PDFファイル/358KB] 基盤研究部
18 ばれいしょの遊離糖は雪室貯蔵により増加する [PDFファイル/164KB] 食品研究センター、高冷地農業技術センター
19 豆腐加工適性の高い県産大豆「エンレイ」の選定法 [PDFファイル/194KB] 食品研究センター、作物研究センター
20 味噌加工に適する県産「エンレイ」の選抜方法 [PDFファイル/215KB] 食品研究センター、作物研究センター
21 コメタンパク質抽出物は歯周病菌による細胞障害を抑制する [PDFファイル/213KB] 食品研究センター

平成23年度新潟県農林水産業研究成果
研究情報 (成果名のみ)

1 5月下旬が低温で、幼穂伸長期間が少雨多照だとコシヒカリは出穂前に葉色が低下しやすい 作物研究センター
2 極早生水稲を用いたコシヒカリの幼穂形成期予測技術 作物研究センター、佐渡農業技術センター
3 直売所Posデータのマーケティング活用方法 基盤研究部
4 7月中旬から出荷できる早生えだまめ新品種「新潟系14号」の育成 園芸研究センター
5 トラクターの車速とPtoの違いが砂丘畑の肥料分布へ及ぼす影響 園芸研究センター
6 かき小果枝変わり品種「突核無」(仮称)の生態・生育特性 園芸研究センター
7 かき「平核無」では速効性窒素が主体の場合、冬施肥より春施肥の方が葉色が濃くなる 佐渡農業技術センター
8 かき「平核無」の施肥反応及び葉色値と果実重、収量との関係 佐渡農業技術センター
9 チューリップ「イルデフランス」切り花における糖の後処理が花持ちに及ぼす影響 園芸研究センター
10 チューリップ切り花栽培における窒素の吸収・移行特性 園芸研究センター
11 発酵Tmrは貯蔵中に大腸菌群・糸状菌を検出限界以下にできる 畜産研究センター
12 水稲の基肥施用時期を早めると基肥窒素の利用率が低下する 基盤研究部
13 タネバエの加害によるねぎ株の枯死被害を大豆や乾燥おからで軽減できる 園芸研究センター
14 夏季の野菜およびソルゴーにおけるアブラムシ類の土着天敵昆虫相 園芸研究センター
15 粉を原材料とした餅は温度による物性変化が小さい 食品研究センター
16 乳酸菌を利用した中華麺の製造方法とその特長 食品研究センター
17 超硬質米から難消化性の高い米菓が製造できる 食品研究センター

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ