本文
総務部 県民生活課
新着情報
- 2022年6月28日更新令和4年度 防犯出前講座の募集は終了しました
- 2022年6月24日更新新潟くらしの安全かわら版「きーつけなせや」を発行しました
- 2022年6月21日更新交通死亡事故発生(6月19日現在)
- 2022年6月16日更新「交対室だより」を掲載しました
- 2022年6月7日更新夏の交通事故防止運動を実施します
- 2022年5月9日更新5月1日(日曜日)こども自転車フェスを開催しました
- 2022年4月1日更新トッキッキが消費者教育推進大使に委嘱されました
- 2022年3月24日更新犯罪被害者等支援ノート「ひまわり」を作成しました
- 2022年2月24日更新ラグビー稲垣選手(埼玉パナソニックワイルドナイツ)のポスターで特殊詐欺を撃退!
- 2022年2月16日更新令和4年度当初予算案の概要(環境局)
- 2021年12月27日更新第1回「にいがた特殊詐欺だまされま川柳コンテスト」表彰式を開催しました
- 2021年12月21日更新消費生活情報にいがた「くらしほっと」2021年度
- 2021年12月21日更新消費生活移動相談室を開催します(弁護士による無料相談・秘密厳守)
- 2021年12月8日更新「犯罪被害者週間新潟大会(犯罪被害者支援フォーラム2021in新潟)」を開催しました
- 2021年12月8日更新「犯罪被害者等支援を考える新潟県縦断パネル展」を開催しました
- 2021年12月3日更新第1回「にいがた特殊詐欺だまされま川柳コンテスト」入賞作品が決定しました
- 2021年11月22日更新「新潟県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(仮称)」骨子素案に対するご意見の募集結果をお知らせします
- 2021年10月1日更新第1回「にいがた特殊詐欺だまされま川柳コンテスト」の応募は締め切りました。
- 2021年9月2日更新食から持続可能な社会の形成を考える学習会
- 2021年7月30日更新新潟県犯罪被害者等支援推進計画を策定しました
- 2021年7月6日更新特定非営利活動法人の設立認証の取消について
- 2021年7月2日更新夏の交通事故を防止しましょう
- 2021年6月17日更新夏の交通事故防止運動を実施します
- 2021年3月22日更新金融知識普及功績者表彰の受賞者の決定について
- 2021年2月17日更新令和3年度当初予算案の概要(県民生活・環境部)
- 2021年1月5日更新くらしほっと 2020年度
- 2020年12月3日更新消費生活に関する15の授業実践例
- 2020年8月12日更新8月中旬、そして週末は交通事故に十分注意!
- 2020年7月10日更新夏の交通事故防止運動を実施します
- 2020年7月6日更新本県出身の「よしもと新潟県住みます芸人」の「関田将人さん」を「にいがた交通安全見守り芸人」として任命します!
NPO等に関する情報はこちら
NPO法人制度の紹介、認証手続きの方法や各種申請の様式をはじめ、NPOに関連する施策の情報についてお知らせしています。
新潟県の消費生活に関する情報はこちら
悪質商法や特殊詐欺等の注意喚起情報、製品等の使用における危害・危険等の注意喚起情報のほか、消費者教育に関する情報や高齢者の被害防止に関する情報など、消費生活に関する情報をお知らせしています。
新潟県の安全・安心なまちづくりに関する情報はこちら
県内における犯罪発生状況や犯罪情報、防犯出前講座や講習会等のご案内のほか、犯罪被害者等支援に関する取組やイベントなどについてお知らせしています。
新潟県の交通安全に関する情報はこちら
県内における交通事故の発生状況や交通安全対策に関する情報をはじめ、交通安全教育資材の貸し出し、交通安全に役立つ情報などについてお知らせしています。