ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 県民生活課 > NPO法人・市民活動団体向けセミナー「にいがたNPOカレッジ2025」を開催します

本文

NPO法人・市民活動団体向けセミナー「にいがたNPOカレッジ2025」を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0597123 更新日:2025年7月4日更新

 「にいがたNPOカレッジ」(愛称:Nカレ)とは、NPO(非営利団体)が「参加と協力」の力を高めて、より社会から信用されるようになり、問題解決・価値創出できるようになるための基礎的な学びを得る場です。
 新潟県県民生活課、新潟県労働金庫、NPO法人新潟NPO協会等の協働により、NPO法人の皆様向けに事務力、経営力向上のためのセミナーを開催します。

1 日程・内容

にいがたNPOカレッジ2025

 日時 :令和7年7月26日(土曜日)13時00分~16時30分​


 第1部 講演会

 13時10分~14時10分
 【内容】
 IIHOE 代表 川北秀人さんを講師にお招きし、県内NPO団体へのアンケートから見えてくる課題について、現場のリアルに寄り添いながら、要点を鋭く解説していただきます。

 
 第2部 パネルディスカッション

 14時20分~15時20分 
 【内容】
 県内で活動するNPO団体と第1部講師の川北さんも交えて、NPOの持続可能な運営に必要な資金・人材・評価についてを現場の視点から深掘りします。


 第3部 参加者全員ごちゃまぜ交流会(団体交流時間 名刺交換など)
 
 15時30分~16時20分
 【内容】
 これからのNPOを一緒に考える、学びと出会いの時間です。新潟県県民生活課・新潟県労働金庫・日本政策金融公庫の相談ブースを設けます。
  

 詳細についてはチラシをご覧ください
 にいがたNPOカレッジ2025チラシ [PDFファイル/11.28MB]

2 会場

 新潟ユニゾンプラザ 5F 中研修室(新潟市中央区上所2-2-2)

3 参加費

 無料

4 定員

 80名​(定員になり次第締切)

5 対象

 NPO法人やNPO法人設立を検討中の団体、市民活動団体、行政職員、など

6  申込方法

 下記申し込みフォームにおいて、必要事項を入力の上、送信してください。


 申し込みフォームはこちら<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ