本文
見つけた!農業びと
令和7年度
- 令和 7年 4月号:
松之山を元気にしたい! 平本 大輔さん(十日町市)
令和6年度
- 令和 7年 3月号:
柏崎米・新潟米を生み出す源 稲種子生産を担う期待の若手農業者 今井 颯大さん(柏崎市) - 令和 7年 2月号:
祖父からの経営継承でナシ農家へ 渡辺 烈矢さん・奈央さん夫妻(新潟市南区) - 令和 7年 1月号:
就職先として選ばれる経営を目指して 萩野 裕さん(長岡市) - 令和 6年12月号:
いちご一会(いちえ)で繋ぐ ~農村地域生活アドバイザー 若杉智代子さん~(新発田市) - 令和 6年11月号:
暮らしの中で楽しみながら農業を頑張っています! 伴 朋さん(佐渡市) - 令和 6年10月号:
これからの地域を担う若手農業者 小林 賢也さん(上越市) - 令和 6年 9月号:
地域一の若さで農業に奮闘中! 小黒 大陽さん(新潟市西蒲区) - 令和 6年 8月号:
チューリップ球根産地の担い手として 大湊 隆史さん(五泉市) - 令和 6年 7月号:
『ニイガタIDSデザインコンペティション2024 IDS大賞(新潟県知事賞)』受賞 women farmers japan 株式会社(十日町市)
若手農業者が交流する機会を増やしたい! 川上 智広さん(小千谷市) - 令和 6年 6月号:
ブランド作物の栽培に取り組み 地域の活性化に努めています ~上杉 圭吾さん(西蒲原郡弥彦村)~ - 令和 6年 5月号:
~糸魚川から農業を~ 瀬古 彬斗さん(糸魚川市) - 令和 6年 4月号:
農地を引継ぎ 発展するために 篠宮 直樹さん(上越市)
令和5年度
- 令和 6年 3月号:
地域の農業を守っていくために 本間 洋佑さん(村上市) - 令和 6年 2月号:
「カッコいい!」と感じてもらえる農業を目指して 高橋 祐作さん(佐渡市) - 令和 6年 1月号:
パンが売れるのはすぐ食べられるから…。ならば米も加工してたくさんの人に味わってほしい。 貝瀬 尊子さん(南魚沼市) - 令和 5年12月号:
地域・人とのつながりを大切にしながら さらなる経営発展に向けて 橋元 友哉さん(新潟市秋葉区) - 令和 5年11月号:
新しいものにどんどん挑戦し 周りからカッコいいと思ってもらえるような農家に 小越 智央さん(燕市) - 令和5年10月号:
地域を担う野菜栽培の若手農業者! 藤崎 智紀さん(新潟市西区) - 令和 5年 9月号:
- 力を合わせてユリ切り花農家として成長しています 五十嵐 優さん・舞さん夫妻(魚沼市)
- 令和 5年 8月号:
農業は魅力的!地域農業の維持と魅力ある経営発展を目指す 佐藤 篤さん・佑美さん夫妻(長岡市) - 令和 5年 7月号:
地域に信頼される農業者へ 蜂谷 誠基さん(新発田市) - 令和 5年 6月号:
安定した酪農経営を目指す! 中澤 和明さん(新潟市秋葉区) - 令和 5年 5月号:
津南町を盛り上げる! 村山 周平さん(津南町) - 令和 5年 4月号:
消費者に美味しい農産物を届けたい 新保 秀満さん(聖籠町)
年次別 総集編
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)