ページ番号を入力
本文
新型コロナウイルス感染症で影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
各省庁より、新型コロナウイルスに関する支援策や参考情報が示されています。
これらのうち、漁業者及び水産加工業者向けの情報を以下のページにまとめましたので、ぜひご覧ください。
新型コロナウイルス対策に関する支援策や情報について(漁業者・水産加工業者向け)
平成27年4月に食品表示法が施行され、食品区分により、経過措置期間が設けられました。
このうち、加工食品の経過措置期間は令和2年3月31日で終了していますので、注意が必要です。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
水産加工業者の皆様へ(4月1日より、加工食品について、新「食品表示法」が適用されました)
水産庁のホームページにおいて、水産加工業の事業者が利用できる水産庁及び中小企業庁の支援策を紹介しています。
以下のリンクをご覧ください。
水産加工業者向けワンストップ窓口(水産庁HP)<外部リンク>
国補助事業については、水産加工向けワンストップ窓口(水産庁HP)<外部リンク>をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、外⾷、インバウンド等の需要先が減少した農林漁業者、⾷品加⼯業者等が⾏う新たな販路開拓を促進するための取組について、⾷材費、送料、広告宣伝費等を⽀援する事業です。
なお、公募に関する詳細は下記の販路新規開拓事業事務局の特設ウェブサイトをご確認ください。
・公募期間:令和4年5月16日~同年6月24日
・採択通知・割当内示時期:令和4年7月中下旬
・事業実施期間:令和7月下旬(交付決定後)~同年10月31日
(日程は変更されることがあります)
販路新規開拓事業事務局の特設ウェブサイト:https://hanro-kaitaku.jp/<外部リンク>
農林水産省ホームページ:https://www.maff.go.jp/j/kanbo/hanrokaitaku/kaitaku.html<外部リンク>
個々の加工業者だけでは解決困難な課題に対応するため、以下の取組を支援する事業です。
なお、公募に関する詳細は下記の公益財団法人水産物安定供給推進機構のウェブサイトをご確認ください。
(1)若手経営者チームによる産地水産加工業活性化推進検討会
(2)プラン協議会による産地水産加工業イノベーションプラン作成・実行
・募集期間:令和4年5月16日~令和4年7月15日
・補助率:定額、1/2以内
募集はこちらから→公益財団法人水産物安定供給推進機構のウェブサイト<外部リンク>