本文
新潟県救急搬送・受入協議会を開催しました
新潟県では、消防法(昭和23年法律第186号)第35条の8の規定に基づき、新潟県救急搬送・受入協議会を設置し、「傷病者の搬送及び受入れの実施に関する基準」(以下「実施基準」)について協議しています。
第16回新潟県救急搬送・受入協議会では、主に令和5年中の実施基準に基づく傷病者の搬送・受入状況について、検証(調査・分析)を行いました。
1 日時・場所
- 日時:令和6年11月7日(木曜日)午後1時30分~3時
- 場所:Web会議(事務局:新潟県庁災害対策本部会議室)
2 次第・会議資料等
個別の組織名称やそれらの情報を主とした資料については公表しておりません。
- 次第 [PDFファイル/109KB]
- 【資料1-1】「傷病者の搬送及び受入れの実施に関する基準」の運用状況等調査結果(概要) [PDFファイル/124KB]
- 【資料1-2】実施基準に基づく傷病者の搬送・受入状況 [PDFファイル/566KB]
- 【資料1-3】実施基準の運用状況 [PDFファイル/527KB]
- 【資料1-4】実施基準に対する意見等について [PDFファイル/662KB]
- 【資料1-5】調査結果 別表1~9 [PDFファイル/417KB]
- 【資料2-1】実施基準改正案について [PDFファイル/195KB]
- 【資料2-2】実施基準への掲載提案について [PDFファイル/108KB]
- 【資料3】医療圏域外への救急搬送状況について [PDFファイル/211KB]
- 【資料4】広域搬送の実態と課題 [PDFファイル/84KB]
- 新潟県救急搬送・受入協議会規則 [PDFファイル/46KB]
- 傷病者の搬送及び受入れの実施に関する基準(R5.3改正) [PDFファイル/1.01MB]
- 【参考資料1】調査・分析の考え方等 [PDFファイル/165KB]
- 【参考資料2】前回調査結果及び前回協議会における提言 [PDFファイル/147KB]
- 【参考資料3】地域MC協議会おける伝達に関する検証について [PDFファイル/131KB]
- 【参考資料4】調査表(消防機関用・医療機関用) [PDFファイル/192KB]
- 【参考資料5】実施基準適用フロー [PDFファイル/576KB]
- 提言 [PDFファイル/164KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)