本文
イベント>防災
くらし・安全・環境 防災
- 2025年8月30日更新原子力災害を想定した防災訓練(夜間航空機避難訓練)の実施の有無について
- 2025年8月29日更新【妙高砂防】地すべり資料館所蔵の実験装置が「ぼうさいこくたい」に出展します(お知らせ)
- 2025年8月26日更新8月26日は「火山防災の日」です。9月7日に啓発イベントを開催します。
- 2025年8月22日更新【妙高砂防】「夏休み自由研究!実験&工作&親子防災教室」を開催しました
- 2025年8月16日更新ぼうさいこくたい2025 in 新潟 特設ページを作成しました!
- 2025年8月15日更新ぼうさいこくたい2025 inにいがた 第3回現地情報共有・連携会議の開催のお知らせ
- 2025年8月9日更新(\無料バスツアー・お土産付き・親子で参加/)ぼうさいこくたい2025in新潟 農業水利施設と新潟の農村を巡る防災ツアーを開催!
- 2025年8月3日更新8月3日、令和4年8月3日からの大雨から3年 - 過去の災害を知り、未来の災害へ備えましょう-
- 2025年8月1日更新第76回新潟県消防大会を十日町市で開催しました
- 2025年7月28日更新7月28日、新潟焼山火山災害から51年 - 過去の災害を知り、未来の災害へ備えましょう-
- 2025年7月27日更新7月27日、平成23年7月新潟・福島豪雨から14年 - 過去の災害を知り、未来の災害へ備えましょう-
- 2025年7月16日更新7月16日、中越沖地震から18年 - 過去の災害を知り、未来の災害へ備えましょう-
- 2025年7月12日更新7月13日、平成16年7月新潟・福島豪雨から21年 - 過去の災害を知り、未来の災害へ備えましょう-
- 2025年6月24日更新充てん設備変更許可申請
- 2025年6月24日更新高圧ガス保安法令に基づく関係事務手続きの手引
- 2025年6月19日更新高圧ガス販売事業届
- 2025年6月16日更新6月16日、新潟地震から61年 - 過去の災害を知り、未来の災害へ備えましょう-
- 2025年6月10日更新柏崎刈羽原子力発電所の再稼働問題に関する公聴会の公述人選定委員会の開催について
- 2025年6月6日更新【糸魚川】「第9回 糸魚川地域における二級河川減災対策協議会」及び「第6回 糸魚川地域における二級河川流域治水協議会」を開催しました
- 2025年6月1日更新令和7年度「土砂災害防止に関する絵画・作文コンクール」の作品を募集します
- 2025年5月23日更新日頃から土砂災害に備えましょう
- 2025年4月25日更新国民保護に係る国と県・市の共同訓練を実施します
- 2025年4月15日更新ぼうさいこくたい2025inにいがた 第2回現地情報共有・連携会議の開催のお知らせ
- 2025年4月15日更新ぼうさいこくたい2025inにいがた 第1回現地情報共有・連携会議の開催のお知らせ
- 2025年3月24日更新過去の冬期通行止め実績
- 2025年3月21日更新火災を防ぎましょう!
- 2025年2月21日更新【妙高砂防】冬の親子防災教室を開催しました
- 2025年2月13日更新第10回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2025 in 新潟)開催
- 2025年2月10日更新消防団への熱い応援メッセージを紹介します!
- 2025年1月29日更新第10回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2025)の開催会場・大会テーマが決定しました
- 2025年1月24日更新新潟県救急搬送・受入協議会を開催しました
- 2025年1月23日更新高圧ガス保安技術管理者等・保安主任者等届
- 2025年1月10日更新農業用水路の安全対策等に関する研修会を開催します
- 2024年12月3日更新新潟県女性防火クラブ連絡協議会から石川県女性防火クラブ連絡協議会へ支援物資を送りました。
- 2024年12月2日更新消防職員を対象としたハラスメント等相談窓口のご案内
- 2024年11月14日更新雪下ろし作業用具(安全帯、命綱、アンカー等)の入手、使い方について
- 2024年11月1日更新【妙高砂防】地すべり資料館の冬季開館時間の変更について(お知らせ)
- 2024年8月30日更新9月9日は「救急の日」です。救急医療など“救急”について考えてみませんか?
- 2024年8月29日更新【地震本部地域講演会 in 新潟市】を開催します
- 2024年8月7日更新【妙高砂防】「夏休み自由研究!実験&工作&親子防災教室」を開催しました
- 2024年7月26日更新新潟県消防防災ヘリコプターの運航再開に向け、新潟県消防防災航空隊と新潟市消防局秋葉消防署の消火合同訓練を実施します
- 2024年7月23日更新【魚沼】水難事故に注意しましょう
- 2024年6月25日更新【終了しました】「津波セミナー ~地震・津波災害への備え~」を開催しました
- 2024年5月28日更新令和6年能登半島地震に係る緊急消防援助隊の出動に対する消防庁長官賞状伝達式を開催しました
- 2024年2月16日更新ダム緊急放流のページ
- 2024年2月1日更新地震時の電気火災を防ぎましょう!
- 2023年12月13日更新土砂災害ハザードマップ
- 2023年11月13日更新令和5年度 防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞した2団体が花角知事へ受賞報告を行いました。
- 2023年10月11日更新市街地における延焼を防ぐために ーまちの防火対策の重要性についてー
- 2023年10月11日更新過去に開催した防火対策セミナー