ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 食品・流通課 > 新潟県食肉流通合理化計画

本文

新潟県食肉流通合理化計画

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0755597 更新日:2025年7月1日更新

新潟県食肉流通合理化計画

 「食肉流通合理化計画」については、食肉及び家畜の流通合理化対策要綱(平成6年6月23日付け6畜A第1463号)第3の1の規定により、管内の食肉流通の合理化を促進するために、県計画を作成することができることとされています。
 本県では、平成28年12月に、平成28年度~平成37年度(令和7年度)を計画期間とする「新潟県食肉流通合理化計画」を策定しました。
 次期計画の策定に向け、食肉流通合理化計画策定協議会を開催し、関係者からの意見聴取を行っています。
 また、計画内の「食肉センターの設置の現状及び整備目標」については、食肉センター再編検討委員会を開催して議論を進めています。
食肉流通合理化計画と食肉センター再編検討の関係
 内容は、次のリンク先からご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ