ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 夏山情報

本文

夏山情報

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0014729 更新日:2022年3月19日更新

日本百名山 新潟県夏山情報 

希望する山岳の番号をクリックしてください。

夏山情報

1

朝日連峰

標高 1870メートル

7

苗場山

標高 2145メートル

2

飯豊連峰

標高 2105メートル

8

妙高山

標高 2454メートル

3

越後駒ヶ岳

標高 2003メートル

9

火打山

標高 2462メートル

4

平ヶ岳

標高 2141メートル

10

高妻山

標高 2353メートル

5

巻機山

標高 1967メートル

11

雨飾山

標高 1963メートル

6

谷川連峰

標高 1977メートル

12

白馬岳

標高 2933メートル

県警からのお願い 

★夏山の遭難防止ワンポイントアドバイス
夏山は、近年のアウトドア志向に加え、気象条件にも恵まれて登りやすいという認識などから、本格的な登山から森林浴、渓流釣り等といった様々な形態での登山が見受けられます。事故に遭わないよう、次の事項に十分注意してください。

【夏山安全登山6か条】

  1. 『体力・経験にあった計画を』
    メンバーの経験・体力・技術を考慮した計画を立てましょう。
  2. 『装備の点検を確実に』
    入山に当たっては、装備品の点検と整備を確実に行い、装備品の取り扱いに習熟しておくことが必要です。
  3.  『暑さ対策を万全に』
    暑さのために予想以上の体力を消耗しますので、事前に十分な健康チェックとトレーニングを行い、体調を整えてから登山しましょう。また適宜な水分補給に心掛けるなど脱水症状には注意しましょう。
  4. 『単独登山をやめよう』
    登山途中に転倒等の事故に遭った場合に備え、複数での登山に心掛けましょう。
  5. 『登山計画書の提出を』
    登山計画書は、登山口に設置してある登山届提出箱、山岳地を管轄する警察署、警察本部のいずれかに提出してください。
  6. 『携帯電話や無線機の携行を』
    遭難等緊急事態が発生した場合の通信手段として、携帯電話や無線機を携行しましょう。その際、
  • 予備バッテリーの持参
  • 山岳地帯では携帯電話の通話エリアが限られることから、登山中の要所要所における通話エリアのチェック
  • 低温による性能低下の防止

に注意しましょう。(アマチュア無線による交信は原則として免許が必要)

登山計画書の様式が必要な方はこちらをクリックしてください。

新潟県内の主な山岳地を管轄する警察署へ

 

問い合わせ先
郵便番号 950-8553
所在地 新潟県新潟市中央区新光町4-1
担当部署 新潟県警察本部地域部地域課
電話番号 025-285-0110