ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 各種申請手続 > 運転免許 > マイナ免許証取得・保有状況変更の手続案内

本文

マイナ免許証取得・保有状況変更の手続案内

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0014694 更新日:2025年10月1日更新

 運転免許証とマイナンバーカードの一体化を希望する方は免許情報が記録された個人番号カード(以下「マイナ免許証」という。)を保有することが可能です。

申請によるほか、運転免許の更新、再交付等と同時に手続することも可能です。

マイナ免許証に関する制度の概要はこちらをご確認ください。

免許更新と同時に手続を希望される場合はこちらをご確認ください。

申請による保有状況変更

申請により「運転免許証のみ所持」、「マイナ免許証のみ所持」、「両方を所持」から持ち方を変更(保有状況変更)することができます。

1 必要なもの(手続によって変わります)

 (1)運転免許証のみから、マイナ免許証のみ又は2枚持ちにする場合

  ・運転免許証

  ・有効なマイナンバーカード(住所が新潟県内であること)

  ・有効な署名用電子証明書暗証番号
   市区町村でマイナンバーカードの手続をした際に設定した暗証番号です。署名用電子証明書について詳しくは こちら 
   
※将来においてマイナンバーカード自体の更新が到来した際に、署名用電子証明書を提出していないと、更新後のマイナンバーカードに免許情報を引き継ぐことができません。署名用電子証明書の暗証番号が不明の場合や失効している場合は、市区町村にて手続後に一体化手続をするようお勧めします。

 (2)マイナ免許証のみから、運転免許証のみ又は2枚持ちにする場合

  ・マイナ免許証

 (3)運転免許証とマイナ免許証の2枚持ちから、運転免許証のみ又はマイナ免許証のみにする場合

  ・運転免許証

  ・マイナ免許証

2 手数料

・手数料の納入方法は、キャッシュレス決済又は現金となります。なお、新潟県収入証紙は、令和7年3月末日で使用終了しました。

手続前の保有状況

手続後の保有状況

手数料

運転免許証のみ

マイナ免許証

1,500円

運転免許証とマイナ免許証

マイナ免許証のみ

運転免許証

2,550円

運転免許証とマイナ免許証

運転免許証とマイナ免許証

運転免許証

無料

マイナ免許証

※運転免許の更新、再交付等と同時に手続を行う場合は手数料が異なります。

3 受付時間

申請場所

月曜日~金曜日

午前

午後

運転免許センター

8:30~9:00

1:00~1:30

運転免許センター長岡支所

10:30~11:00

2:00~2:30

運転免許センター上越支所※1

8:30~9:00

1:00~1:30

運転免許センター佐渡支所

11:00~12:00

3:00~4:00

 

土曜・日曜・休日・年末年始(12/29~1/3)は受け付けません。

 

運転免許センター古町出張所、各警察署では受け付けません。

※1 運転免許センター上越支所では、第2・第4日曜日それぞれの直前の金曜日は業務を行いません。また、駐車場は有料となります。