ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年9月定例会(意見書等)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0777510 更新日:2025年10月21日更新

意見書等

本会議に提出の議員発議案を掲載しています。

(上程された発議)
番号 議案名 結果 議決年月日 議決形態
19 全拉致被害者の即時一括帰国の実現を求める意見書 可決 令和7年10月21日 全会一致
20 私学助成の充実強化に関する意見書 可決 令和7年10月21日 全会一致
21 地域医療の維持・安定に向けた診療報酬改定等を求める意見書 可決 令和7年10月21日 全会一致
22 全ての新潟水俣病被害者の救済と問題の早期解決を求める意見書 可決 令和7年10月21日 全会一致
23 地方財政の充実・強化を求める意見書 可決 令和7年10月21日 全会一致
24 栄養教諭の配置基準の改善を求める意見書 可決 令和7年10月21日 全会一致
25 東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に係る県知事の結論について県民の意思を確認することに関する決議 可決 × × × 令和7年10月21日 賛成多数
26 外国人との多文化共生社会の実現を求める意見書 否決 × 令和7年10月21日 賛成少数

 

○:賛成  ×:反対  -:棄権  欠:欠席

無所属議員以外は、党会派としての状況です。

略称説明

自=自由民主党
未=未来にいがた
リ=リベラル新潟
真=真政にいがた
公=公明党
馬=馬場秀幸議員(無所属)


令和7年9月定例会・議会情報項目一覧へ
新潟県議会インターネット中継のページへ<外部リンク>
新潟県議会のトップページへ