本文
福祉保健部 障害福祉課
新着情報
- 2022年6月24日更新介護職員等による喀痰吸引等の実施について(第三号研修)
- 2022年6月24日更新令和4年度新潟県自殺予防キャンペーン「リレー型フォーラム」のご案内
- 2022年6月22日更新令和4年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集について
- 2022年6月20日更新新潟県強度行動障害支援者養成研修について
- 2022年6月7日更新発達障害者支援について
- 2022年6月7日更新市町村における発達障害の相談窓口について
- 2022年6月6日更新発達障害に係る相談支援ファイルの市町村配布窓口について
- 2022年5月9日更新重度訪問介護従業者養成研修のご案内
- 2022年4月11日更新同行援護従業者養成研修のご案内
- 2022年4月8日更新令和4年度新潟県喀痰吸引等研修(第三号研修)「基本研修(現場演習)及び実地研修」の実施について
- 2022年4月6日更新4月2日「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日「発達障害啓発週間」の活動を紹介します
- 2022年4月4日更新新潟県障害者支援施設等応援職員派遣事業
- 2022年4月1日更新東京圏から新潟県に移住し、新潟県内の障害福祉サービス事業所等へ就業された方へ移住支援金を支給します
- 2022年3月28日更新福祉・介護職員処遇改善加算・特定処遇改善加算等
- 2022年1月12日更新「令和3年度第2回新潟県障害者施策推進協議会」を開催します
- 2021年11月22日更新新潟県新星学園の指定管理者候補の選定について
- 2021年11月1日更新東京圏から新潟県に移住し、新潟県内の障害福祉サービス事業所等へ就業された方へ移住支援金を支給します ※令和3年度の募集は終了しました。
- 2021年10月25日更新発達障害の診療等を行っている医療機関について
- 2021年8月27日更新第2回児童精神ケア体制検討ワーキングチームを開催しました
- 2021年8月16日更新「令和3年度第1回新潟県障害者施策推進協議会」を開催します
- 2021年7月20日更新第2回児童精神ケア体制検討ワーキングチームを開催します
- 2021年5月20日更新第1回児童精神ケア体制検討ワーキングチームを開催しました
- 2021年4月21日更新第1回児童精神ケア体制検討ワーキングチームを開催します
- 2021年4月1日更新登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)【特定の者のみを対象】の登録申請等について
- 2021年4月1日更新「新潟県発達障害者支援体制整備に関する基本方針及びアクションプラン」(令和3年4月一部改正)
- 2021年4月1日更新喀痰吸引等研修(第三号研修)における認定特定行為業務従事者認定証の申請等について
- 2021年4月1日更新新潟県障害者(児)居宅介護職員初任者研修等事業実施要綱等
- 2021年3月31日更新新潟県障害福祉計画
- 2021年3月24日更新コロニーにいがた白岩の里の今後のあり方について
- 2021年1月21日更新コロニーにいがた白岩の里給食業務委託プロポーザルの審査結果について