ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 計画・施策・指針 > 「新潟県自殺対策計画(第2期)」を策定しました

本文

「新潟県自殺対策計画(第2期)」を策定しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0736059 更新日:2025年3月31日更新

新潟県自殺対策計画(第2期)について

 県では、「誰も追い込まれることのない社会」の実現を目指すため、平成29年に「新潟県自殺対策計画」策定し取り組んできました。
 令和6年度の計画期間の終了に伴い、県の自殺の現状やこれまでの計画の進捗状況、国の自殺総合対策大綱を踏まえた見直しを行い、このたび第2期計画を策定しましたのでお知らせします。

1 計画の位置づけ

  自殺対策基本法第13条第1項に基づく都道府県計画

2 計画の目的 ​

  総合的かつ効果的な自殺対策を推進することで、「誰も追い込まれることのない社会」の実現を目指す。

3 計画期間

  ​令和7年度から令和14年度までの8年間

4 基本的な方向性

  ○ 県民運動としての自殺対策の推進

  ○ 自殺の多い世代や自殺のリスクが高い人などへの支援

  ○ 生きづらさを抱えた人への支援

新潟県自殺対策計画(第2期)

新潟県自殺対策計画(第2期)(案)に対するご意見について

 令和7年2月5日から3月6日までの間、県民への意見募集を行いましたが、ご意見はありませんでした。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ