ページ番号を入力
本文
(04月23日)令和7年4月24日(木曜日) 奥只見シルバーラインの通行可能時間(日中)が変更となります
(04月23日)六十里越 国道252号の冬期通行止めに関する情報
(04月22日)用水路やため池での水難事故防止のお願い~地域の皆様からも声掛けをお願いします~
(04月03日)新潟県総合計画県民説明会が開催されます
(03月31日)只見線沿線地域の魅力を発信するインスタグラムキャンペーン「只見線“界隈”動画コンテスト」の優秀作品が決定しました!
(03月24日)令和7年4月5日(土曜日)午前9時 国道352号の一部区間(石抱橋~白光)が通行可能となります
(03月21日)令和7年3月29日(土曜日)午前6時 奥只見シルバーラインが通行可能(日中)となります
(02月27日)令和6年度魚沼地域豪雪対策地方本部会議(第2回)を開催しました
(11月11日)令和6年12月2日(月曜日)9時00分 六十里越 国道252号の冬期通行止めを行います
(随時更新)【米ねっと事務局】魚沼圏域の医療介護情報連携ネットワーク「うおぬま・米ねっと」に加入しましょう<外部リンク>
(04月07日)臨時的任用職員(総合土木)の募集(魚沼、1人、随時採用予定)
(2022年03月29日)建設産業の魅力を発信するPR動画「魚沼の建設プロフェッショナル」を公開しています
(2022年03月07日)農業農村整備・建設産業の魅力を発信する動画「魚沼の建設プロフェッショナル」を公開しています
魚沼市観光協会ホームページへ<外部リンク>
石川雲蝶<外部リンク>
重要文化財「目黒邸」ホームページへ<外部リンク>
雪国観光圏ホームページへ<外部リンク>
魚沼市響きの森文化会館ホームページへ<外部リンク>
奥只見観光ホームページへ<外部リンク>
新潟県観光協会ホームページへ<外部リンク>
魚沼地域の振興に関する基本方針 | 魚沼から行く尾瀬ルート<外部リンク> |
地域振興事業の紹介 | 「魚沼から行く尾瀬」環境学習 |
健康相談窓口 | 医療費の助成申請 |
認知症治療 | 食中毒の予防 |
〈農業振興〉 研修会のご案内、農業技術情報、現地情報を発信!元気な農業、地域農業の経営基盤の強化をお手伝いします。
農業振興部門 | 農村振興部門 |
総務部門 | 稲作情報 |
地域整備部の担当業務 | 交通規制情報<外部リンク> |
ダムカード配布とダム施設見学のご案内 | 管内の概況 |
公共工事入札情報<外部リンク> | 許認可申請のご案内 |
県民相談窓口・行政情報閲覧コーナー | 収入証紙の現金還付方法 |
〒946‐0004 魚沼市大塚新田116-3