ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 食品・流通課 > 新潟米PRパンフレット「新潟米図鑑vol.2~新潟の銘柄米ガイドブック~」を作成しました

本文

新潟米PRパンフレット「新潟米図鑑vol.2~新潟の銘柄米ガイドブック~」を作成しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0216817 更新日:2019年9月5日更新

パンフレット表紙

新潟県では、年々増加する業務用需要に対応するため、実需者のニーズにあった米の生産拡大を進めるとともに、首都圏・関西圏等の中食・外食事業者の皆様と県内産地のマッチングの場として「新潟米産地プレゼンテーション及び商談会」を開催しています。
このたび、中食・外食事業者の皆様に「米どころ新潟」の多様な銘柄米をご紹介する「新潟米図鑑vol.2~新潟の銘柄米ガイドブック~」を作成いたしました。
本パンフレットは、今後県主催の商談会等での配付を予定しています。

新潟米図鑑vol.2~新潟の銘柄米ガイドブック~(令和元年8月発行) [PDFファイル/7.84MB]

新潟米食味評価会

新潟米食味評価会の画像1

新潟県で栽培され、業務用での利用が期待される品種等について食味評価会を開催しました。評価員ごとに食味を総合的に評価した後、意見交換を行っていただきました。
評価会でいただいたご意見を、本パンフレットの各品種紹介のページで紹介しています。

新潟米食味評価会の画像2

  • 開催日: 平成30年5月24日
  • 開催場所: 新潟県農業総合研究所作物研究センター
  • 評価員: 首都圏・関西圏の五ツ星お米マイスター3名、新潟県内の中食・外食事業者2名の計5名

新潟米いろいろ。

「コシヒカリ」「新之助」はもちろん、ほかにもたくさん新潟のお米。

「コシヒカリ」「新之助」はもちろん、ほかにもたくさん新潟のお米。の画像米どころとしての歴史を誇る新潟には、おいしいお米がたくさんあります。
トップブランドとして長年支持されている、新潟米の代表格、コシヒカリ。
コシヒカリと双璧をなすトップブランド米として、2017年秋にデビューした新品種、新之助。
多様化するニーズに応じた、多彩な銘柄米。
本パンフレットでは、これらの多様な銘柄米の品種ごとの特性や、相性の良い料理などを紹介しています。

掲載品種

コシヒカリ 米どころ新潟の
トップブランド米。
適度な粘りを持ち、柔らかく、しっかりした味わいで、一噛みでうま味がはじけます。
新之助 米づくりの伝統を極めた革新の品と質。 弾力のある食感を持ち、噛めば噛むほど甘みが出てきます。一粒一粒がしっかりしていて、ほぐれ感があり、冷めてもおいしさと甘みが持続するお米です。
こしいぶき コシヒカリの遺伝子を引き継ぐ、新潟米の代表早生品種。 あっさり系で柔らかく、料理を引き立ててくれるお米です。
葉月みのり 8月中旬に収穫できる極早生品種。 コシヒカリより3週間早く収穫できます。食味が良く、炊飯米はツヤと適度な粘りがあります。
ゆきん子舞 粘りすぎずあっさりとした食味の早生品種。 粘りすぎず、適度な歯ごたえと、ほのかな甘みがあるので、料理をより引き立ててくれるお米です。
〈適したメニュー〉炒飯、丼もの、カレー
つきあかり ツヤがあり、うま味にも優れる良食味品種。 粒が大きく、艶やかで、ほどよいもっちり感があります。食味に優れ、白飯として楽しめます。
〈適したメニュー〉洋食(皿盛りのごはん)
あきだわら 食味良く、外観品質も良い、多収の晩生品種。 あっさりとした食感で、甘みも感じられるバランスの良いお米です。
〈適したメニュー〉定食、弁当
みずほの輝き 冷めてもおいしい、食味が優れ晩生品種。 粒が大きくツヤがあり、冷めてももっちり感が持続します。コシヒカリとは異なる、あっさり系のおいしさです。
〈適したメニュー〉朝ごはん、弁当
ちほみのり 多収で良質・良食味の極早生品種。 みずみずしく少し硬めのあっさり系。粒がやや大きく、ひかえめな風味のお米です。
〈適したメニュー〉炒飯、丼もの
あきあかね 多収で良食味の晩生品種。 ほどよい粘りと甘みがあり、食べやすく飽きのこないお米です。時間がたってもおいしさが持続します。
〈適したメニュー〉和食、定食

その他掲載品種
うるち米
 ミルキークイーン、笑みの絆、華麗舞、和みリゾット、越のかおり
もち米
 こがねもち、わたぼうし、ゆきみのり
酒米
 五百万石、越淡麗、たかね錦

お米チャート

いろいろあって、いろいろおいしい新潟米。

品種・ブランドごとに特徴のある新潟米だから、
料理との相性を考慮して最適なお米を選択できます。

お米チャート

お問い合わせ先

担当: 食品・流通課 販売戦略班(新潟米担当)
電話: 025-280-5427(直通)
Fax: 025-280-5548
メール: ngt060040@pref.niigata.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ