ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 食品・流通課 > 「すべてに愛情、米(コメ)てます。新潟米」銀座・新潟情報館 THE NIIGATA及び首都圏のサッカースタジアムで新潟米のPRイベントを開催します

本文

「すべてに愛情、米(コメ)てます。新潟米」銀座・新潟情報館 THE NIIGATA及び首都圏のサッカースタジアムで新潟米のPRイベントを開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0781197 更新日:2025年10月31日更新

 新潟米の購入促進や消費拡大につなげるため、首都圏において、新潟米のPRに加え、トップブランドの双璧であるコシヒカリや新之助の喫食機会を消費者の皆様に提供するイベントを開催します。

1 イベント内容

(1) 握りたておにぎりイベント等の開催

会場:銀座・新潟情報館 THE NIIGATA イベントスペース
   (東京都中央区銀座5丁目6-7)
日時:11月6日(木曜日)※時間は以下のとおり
内容:「にぎりびと」神谷よしえさんによる、握りたておにぎりイベント及びお米の炊き方講座&試食会を行います。
参加者:首都圏にお住まいの方等(事前申込制・定員各回20名(各回とも定員に達しました))

握りたておにぎりイベント(昼・夜 計2回)

コシヒカリ、新之助を「にぎりびと」神谷よしえさんが握りたてのおにぎりで提供します。新潟米に合う日本酒や甘酒も用意します。

【1回目】午前11時30分~午後1時(受付:午前11時15分~)

【2回目】午後5時30分~7時 (受付:午後5時15分~)

お米の炊き方講座&試食会(昼1回)

「にぎりびと」神谷よしえさんがおいしい新潟米の炊き方をレクチャー。炊き立てのお米と新潟らしいお供と共に試食会を開催します。

午後2時45分~4時(受付:午後2時30分~)

神谷よしえさん

「にぎりびと」神谷よしえさん 

コメント
私が初めて新潟を空の上から眺めた時の感動は、今も強烈に覚えています。見渡す限り水鏡の田んぼの風景は、米どころ新潟の底力だと思いました。先人たちが繋いできたお米のすばらしさ。自慢のお米を炊き上げて、握って、湯気に込めてお届けしたいと思います。
その湯気に、きっと新潟を感じていただけると思います。ごはんはエールです。皆様にお会いできるのを楽しみにお待ち申し上げております。

プロフィール
伝承料理研究家だった母、金丸佐佑子さんの思いを継承し、大分宇佐にある台所だけの建物「生活工房とうがらし」を拠点に食を伝える活動を展開、ライスツーリズムを提唱。佐賀嬉野和多屋別荘で「おにぎり神谷」を主宰。福岡、大分、佐賀で多拠点生活実践。株式会社生活工房とうがらし代表取締役。

(2) サッカースタジアムでの新潟米PRブース出展

会場:レモンガススタジアム平塚
   (神奈川県平塚市大原1-1)
日時:11月8日(土曜日)午前11時~
内容:新潟米のPRとともに、コシヒカリ・新之助のおにぎり食べ比べセットの販売、新潟の日本酒などが当たる抽選会等を行います。

2 取材受付

取材を希望される場合は各イベント実施日の2日前までに下記担当へご連絡ください。

3 その他

 詳細は特設サイト<外部リンク>をご覧ください。

 

報道資料 [PDFファイル/2.94MB]

 

 

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ