ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文へ
初めての方へ
事業者の方へ
Foreign Language
閲覧補助
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
音声読み上げ
防災情報
<外部リンク>
分野別
健康・福祉
教育・子育て
くらし・安全・環境
しごと・産業
まちづくり・地域づくり
観光・文化・スポーツ
県政情報
目的別
イベント
意見・委員募集
申請・手続
補助・助成・融資
資格・試験
統計情報
入札・発注・売却
よくある質問・相談窓口
組織別
現在の新潟
サイト内検索
Googleカスタム検索
詳細検索
ページ番号を入力
防災情報
<外部リンク>
検索
メニュー
現在地
トップページ
>
新発田地域振興局地域整備部
新発田地域振興局地域整備部
本文
ようこそ新発田地域振興局地域整備部へ
印刷
文字を大きくして印刷
ページ番号:0186471
更新日:2020年10月28日更新
新着情報
2021年4月15日更新
【新発田】管内道路の交通規制について
2021年4月15日更新
県立紫雲寺記念公園内紫雲の郷プール施設の営業再開のお知らせ
2021年4月1日更新
【新発田】新発田地域振興局管内の令和2年度の降雪・積雪状況をお知らせします(最終)
2021年3月26日更新
【新発田・村上】空き家を活用して地域を盛り上げる取組を紹介します
2020年6月3日更新
県立紫雲寺記念公園内紫雲の郷体育施設の営業について
2020年6月3日更新
【新発田】公園の維持管理
2020年5月21日更新
県立聖籠緑地内の遊具の使用再開について
2020年5月21日更新
県立紫雲寺記念公園内の遊具の使用再開について
2020年5月19日更新
県立紫雲寺記念公園内オートキャンプ場の営業について
2020年3月5日更新
【新発田】新発田市立本丸中学校で土木出張PRを開催しました(令和2年1月22日開催)
新着情報の一覧
新着情報のRSS
注目情報
2020年10月28日 地域整備部管内の「ダムカードの配布」を再開します
2019年6月12日:第4回加治川・胎内川周辺地域における減災対策協議会を開催しました
2019年3月11日:真野原拡幅事業を紹介します
【新発田】新発田川放水路潮止堰の「施設カード」を作成しました
【新発田】道路にはみ出している樹木の剪定・伐採のお願い
【過去のトピックスはこちら】
メインメニュー
事業概要
道路
河川・海岸・砂防
ダム建設・管理
公園
関連情報
河川整備基本方針
河川整備計画
加治川・胎内川周辺地域における減災対策協議会
ぼくたちわたしたちの新発田川
ダムのあゆみ
主要事業・主要施設の紹介
奥胎内ダム
福島潟広域河川改修(大規模)
窓口の案内
【申請の窓口はこちら】
整備部の紹介
管内の概況
位置図
整備部の体制(業務分担)
業務の概要
防災・危機管理情報
管理施設
新潟県土木防災情報システム
新発田地域整備部の取り組み
現在の災害発生状況
土砂災害警戒区域等の指定状況
ハザードマップと浸水想定区域図
お知らせ・ご案内
イベント、施設見学等の情報
申請の窓口
管内の交通規制
県内の交通規制
<外部リンク>
入札発注情報
発注見通し・入札情報・電子入札
<外部リンク>
総合評価方式の結果
トピック
道路・公園
河川・海岸・砂防
ダム建設・管理
イベント・出前講座等
申請関係
建築関係
リンク
関係機関リンク集
うるおいの郷土(ふるさと)はぐくみ事業
このページを見ている人は
こんなページも見ています
見つからないときは