本文
採用BLOG~採用係からのメッセージ~
【村上警察署体験型説明会】 |
|
みなさんおはようございます!こんにちは!こんばんは!採用係の反町です♪
毎日暑いですねぇ(>_<)水分補給と栄養補給をしっかりして夏バテしないように頑張りましょうね。
さて、今日のブログは8月4日に村上警察署で行われた体験型説明会について紹介していきたいと思います(#^^#)
体験型説明会という名前の通り、新潟県警察の業務説明はもちろんのこと、警察官の仕事ってどんなことをするのかということを実際に体験してもらいました。
まず初めに行ったのは通報受理体験です。村上警察署の管内で交通事故が起こったという想定で行いました。代表して通報の電話を受けてくれた2人は「村上警察署です。事件ですか?事故ですか?」「事故ですね、お怪我はありませんか?」と通報者役の人からの電話を受けて冷静に通報を受理してくれました。素晴らしいです(^^♪
(通報受理体験)
そして次は交通課の警察官から、飲酒運転をしていないか調べるための飲酒検知の仕方と、事故が起きた時にどう捜査をしていくかということについて教えてもらいました。皆さん興味津々に警察官の話を聞いていましたよ!!
(飲酒検知体験)
(交通捜査体験)
最後は鑑識体験です。20年近く鑑識係として勤務している警察官に教えてもらいました!
空き缶に付いた指紋を採取するというものでしたが、なかなか難しかったですねぇ。警察官が採取した指紋を見せてもらいましたが、さすがだなぁと思いました。やはり鑑識は細やかで繊細な技術が必要なんですね!
(鑑識体験)
そして、説明会の最後には若手職員とのフリートークがあり、皆さん時間も忘れるほど熱心に質問をしていました。若手警察官も丁寧に皆さんの質問に答えていて、とても充実したいい時間であったと思います。
(若手職員とのフリートーク)
今年の夏はこのように新潟県内のさまざまな警察署で体験型説明会が行われました。
「関東にいるから参加できなかったよ~。」いう方も、東京の表参道・新潟館ネスパスで8月30日に行われる説明会があるのでぜひ参加してみてくださいね♪下の写真は今年の2月に開催したネスパスでの説明会の様子です。(リンクはこちら)
(ネスパスでの業務説明会・鑑識体験の様子)
今日のブログは以上です★☆
最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)