本文
平成20年6月定例会(意見書等)
意見書等
本会議に提出の議員発議案を掲載しています。
上程された発議
| 番号 | 件名 | 結果 | 自 | 民 | 社 | 共 | 公 | 青 | 松 | 佐 | 中 | 横 | 皆 | 長 | 議決年月日 | 議決形態 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 新潟県歯科保健推進条例 | 可決 | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 平成20年7月11日 | 賛成多数 | 
| 20 | 拉致事件の早期解決のため北朝鮮に対する経済制裁措置の一部解除に反対する意見書 | 可決 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 平成20年6月25日 | 賛成多数 | 
| 21 | 原油価格高騰対策の早期実施についての意見書 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 平成20年7月11日 | 全会一致 | 
| 22 | 銃刀法の早期改正と無差別殺人事件防止対策に関する意見書 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 平成20年7月11日 | 全会一致 | 
| 23 | ワーク・ライフ・バランスの推進に関する決議 | 否決 | × | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 平成20年7月11日 | 賛成少数 | 
| 24 | 郵政民営化に係る郵政三事業のサービス維持を求める意見書 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 平成20年7月11日 | 全会一致 | 
| 25 | 国民に安全で安心な医療・介護を提供するため、適正な社会保障費を確保することを求める意見書 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 平成20年7月11日 | 全会一致 | 
| 26 | 医師需給の地域間格差是正のための医師確保に関する意見書 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 平成20年7月11日 | 全会一致 | 
| 27 | 後期高齢者医療制度における低所得者対策の充実に関する意見書 | 可決 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | × | 平成20年7月11日 | 賛成多数 | 
| 28 | ジストニアの難治性疾患克服研究事業への指定に関する意見書 | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 平成20年7月11日 | 全会一致 | 
| 29 | 道路特定財源の一般財源化に伴う地方の道路予算確保に関する意見書 | 可決 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 平成20年7月11日 | 賛成多数 | 
| 30 | 環境健康被害者救済制度の見直しを求める意見書 | 否決 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 平成20年7月11日 | 賛成少数 | 
| 31 | 食の安全・安心の確保についての意見書 | 否決 | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 平成20年7月11日 | 賛成少数 | 
○:賛成 ×:反対 -:棄権
注:無所属議員以外は、党会派としての状況である。
略称説明
- 自=自由民主党
 - 民=民主にいがた
 - 社=社会民主県民連合
 - 共=日本共産党
 - 公=公明党
 - 青=青木太一郎議員(無所属)
 - 松=松川キヌヨ議員(無所属)
 - 佐=佐藤浩雄議員(無所属)
 - 中=中川カヨ子議員(無所属)
 - 横=横尾幸秀議員(無所属)
 - 皆=皆川雄二議員(無所属)
 - 長=長谷川きよ議員(無所属)
 












