本文
総務部 市町村課
新着情報
- 2023年11月20日更新質問回答「新潟県マイナンバーカード【高齢者支援型】出張申請窓口運営等の業務委託」(プロポーザル、参加申込期限11月29日)市町村課
- 2023年11月14日更新住民基本台帳ネットワークシステムに関する事務の「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)改正案」に対するご意見の募集結果をお知らせします
- 2023年11月9日更新新潟県マイナンバーカード【高齢者支援型】出張申請窓口運営等の業務委託(プロポーザル、参加申込期限11月29日)市町村課
- 2023年11月6日更新令和3年度財政状況資料集
- 2023年9月26日更新令和3年度市町村等地方公営企業決算の概要(確定)の訂正
- 2023年7月26日更新住民基本台帳に基づく市町村別人口、世帯数
- 2023年4月3日更新新潟県起債同意等基準
- 2023年3月31日更新令和2年度財政状況資料集
- 2023年1月31日更新「新潟県水道広域化推進プラン」を策定しました
- 2022年12月28日更新「第4回新潟県水道広域化推進プラン検討委員会」を開催しました
- 2022年12月26日更新令和4年地方公共団体定員管理調査結果の概要
- 2022年12月26日更新市町村職員給与の状況
- 2022年12月6日更新「新潟県水道広域化推進プラン」(素案)に対するご意見の募集結果をお知らせします
- 2022年10月6日更新市町村の財務書類の公表状況
- 2022年7月6日更新新潟県マイナンバーカード取得拡大アクションプラン
- 2022年6月16日更新衆議院議員小選挙区の区割り改定案の勧告に対する知事コメント
- 2022年3月23日更新市町村税の概要
- 2022年1月26日更新はじまっています!マイナポイント最大20,000ポイントをもらおう!第2弾
- 2022年1月24日更新令和3年度固定資産(土地)評価替えにおける基準地価格についてお知らせします
- 2021年11月2日更新令和元年度財政状況資料集
- 2021年3月15日更新令和2年度第2回新潟県固定資産評価審議会の開催結果
- 2021年1月8日更新令和2年度市町村出資法人(第三セクター・土地開発公社)調査の結果概要
- 2020年12月24日更新令和2年度第1回新潟県固定資産評価審議会の開催結果
- 2020年6月18日更新新型コロナウイルス感染症対策「新潟県・県内30市町村緊急共同宣言」~ふるさと新潟をともに守る~
マイナンバーカード
- 県内の交付状況(市町村別)
- マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関(11月26日現在)
- 質問回答「新潟県マイナンバーカード【高齢者支援型】出張申請窓口運営等の業務委託」(プロポーザル、参加申込期限11月29日)市町村課
- 新潟県マイナンバーカード【高齢者支援型】出張申請窓口運営等の業務委託(プロポーザル、参加申込期限11月29日)市町村課
- マイナンバーカードの健康保険証利用について
- 新潟県マイナンバーカード取得拡大アクションプラン
- マイナンバーカードを取得するメリット
- マイナンバーカードを作りましょう
- はじまっています!マイナポイント最大20,000ポイントをもらおう!第2弾
- マイナンバーカードの安全性