本文
令和2年度第2回新潟県固定資産評価審議会の開催結果
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から書面により審議しました。
1 審議期間 :令和3年2月22日(月曜日)から令和3年3月8日(月曜日)まで
3 委 員 数 :10名
4 議 事 :令和3年度の固定資産(土地)に係る提示平均価額について
5 審議結果 :令和3年度固定資産評価替えにおいて、市町村間の固定資産評価の均衡を図るため
知事が算定する提示平均価額について、原案のとおり了承されました。
6 資 料 :令和3年度の固定資産(土地)に係る提示平均価額について【原案】 [PDFファイル/34KB]
参考:固定資産(土地)の提示平均価額について
1 対象地目
評点式評価法によって評価する田、畑、宅地、山林が対象です。
2 役割等
市町村から報告された見込額を基に、指定市町村にあっては総務大臣が、指定市町村以外の市町村にあっては指定市町村の提示平均価額を参考に都道府県知事が算定します。
市町村長が提示平均価額に基づき評価額を決定することで、都道府県間及び市町村間の均衡が図られます。
3 新潟県の指定市町村
田、畑、宅地:新潟市
山林:村上市

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)