本文
緊急浚渫推進事業債における浚渫発生土砂情報の公表
近年の河川氾濫等の大規模な浸水被害等に対応するため、令和2年度から令和6年度の間の特例措置として新たに「緊急浚渫推進事業」が創設されました。
県内市町村において、緊急浚渫推進事業債を活用して河川等に堆積した土砂を撤去する浚渫工事を実施しています。
この浚渫工事に伴って発生する建設発生土砂の工事間での利活用を推進するため、浚渫箇所や発生土砂量、土質区分等の発生土砂情報が公開されています。
県内市町の発生土砂情報の公表状況
緊急浚渫推進事業債を活用し、発生土砂情報について公表を行っている団体の掲載先は次のとおりです。
具体的な内容については、該当市町村へお問い合わせください。
小千谷市 浚渫発生土砂情報<外部リンク>
糸魚川市 浚渫発生土砂情報<外部リンク>
五泉市 浚渫発生土砂情報<外部リンク>
上越市 浚渫発生土砂情報<外部リンク>
佐渡市 浚渫発生土砂情報<外部リンク>
田上町 浚渫発生土砂情報<外部リンク>
阿賀町 浚渫発生土砂情報<外部リンク>