ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の仕事と組織・付属機関 > 食品・流通課 > 新潟県産農林水産物輸出拡大実行プランを改定しました

本文

新潟県産農林水産物輸出拡大実行プランを改定しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0734791 更新日:2025年3月28日更新

新潟県産農林水産物輸出拡大実行プラン

1 策定の趣旨

 県では、輸出を新潟県産農林水産物の販路拡大に繋がる重要な手段として、また、販路の多角化への取組の一つとして捉えるとともに、輸出に意欲を持つ生産者や事業者等を支援し、海外マーケットの動向や国の動き等を踏まえ、時機を失することなく、輸出拡大に向けた取組を効果的に進め、本県の農林水産業の成長産業化を推進するため、「新潟県産農林水産物輸出拡大実行プラン」を令和4年3月に策定し、令和7年3月に改定しました。

2 実行プランの位置づけと計画期間

 本プランは、県産農林水産物の生産者や事業者等の所得向上を目的に一次産品全体を対象とし、今後の県産農林水産物の輸出拡大への方向性及び具体的な取組を示すものとします。

 また、計画期間は、「新潟県総合計画」の目標年次との整合性を図るため、2032(令和14)年度までとします。

3 実行プランの目指す姿と主な取組

 本プランでは、県内の生産者や事業者等が、農林水産物の輸出拡大によって所得の向上を図り、生産拡大できる環境を整えることで、意欲ある担い手の参入や後継者の育成・確保が進み、持続可能な農林水産業となっていく姿を目指します。

 また、目指す姿の実現に向け、輸出拡大を進める環境づくりや産地「新潟」のブランド構築、輸出ルートの構築を進めることとし、推進体制を強化します。

 

新潟県産農林水産物輸出拡大実行プラン(概要)  

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ