ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 食品・流通課 > 令和6年度米国(ニューヨーク)向け県産食品販路開拓支援事業の参加者を募集します!

本文

令和6年度米国(ニューヨーク)向け県産食品販路開拓支援事業の参加者を募集します!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0667037 更新日:2024年5月29日更新
 米国(ニューヨーク)向けに新潟米を中心とした県産食品輸出に取り組む事業者の販路開拓を支援することで、県産食品の輸出拡大を図ります。
 以下のとおり、本事業への参加事業者を募集します。

事業概要

 米国(ニューヨーク)で、主に現地バイヤーを対象とした県産食品の販路開拓イベントを開催します。参加事業者による日本からの商品サンプル送付(もしくは現地在庫での対応)及び出展者によるプレゼンテーションを実施します。
 (1) イベント日時(現地時間)
   令和6年10月28日(月曜日)11時00分~15時00分(時間帯は調整中)
 (2) 会場
   ニューヨーク市内のレストランを予定
 (3) 内容
   ・参加事業者の商品サンプルについて、品目ごとにPR効果のある方法により提供・展示(詳細は募集要
    領をご参照ください)
   ・説明員(各参加事業者が現地駐在等の人員を手配。斡旋可)による来場者への説明
   ・県による新潟県の魅力に関するプレゼンテーション
 (4) 参加予定のバイヤー(最大80~100名程度を予定)
   ・既に県産品を取り扱っている日本人経営の高級日本食レストラン
   ・過去に県のバイヤー招へい事業に参加したレストラン関係者 
   ・日本産(新潟産)食品やアルコール類の取扱いに積極的なレストラン、フードサービス、小売店、Eコ
    マース事業者
   ・日系4:非日系6程度の割合を予定
   ※サンプル費用、輸送費、及び説明員人件費は参加事業者負担となります。サンプルは開催の2週間前
    までにニューヨークに到着するよう送付いただきます

応募対象者

 米国向け販路拡大を希望し、以下条件を満たす新潟県内に主たる事業所を有する食品関連企業、農林漁業者等が組織する団体等
  ・商品サンプルの無償提供(輸送費、必要な場合イベント会場への持込料を含む)が可能であること(参加
   申込時点では第3希望まで記載いただき、最終的な商品数は追って調整させていただきます)
  ・米国で流通していない(現地に在庫がない)商品の場合、書類作成等の輸出手続きを実施し、またその費
   用を負担できること
   ・なお米国向け未輸出でテストマーケティングとして参加する場合、参加企業の渡航を前提とする。
  ※出展効果を得るためには、現地での意見・評価等を直接ヒアリングすることが重要なため。
  ・販路開拓イベントにおける現地説明員の手配が可能であること(斡旋可)
  ・イベント来場者はレストラン関係者を予定しているため、既に米国に商流のある事業者・商品を想定して
   いますが、米国向け未輸出の事業者・商品も受け付けます。

対象商品

 新潟米、加工食品、調味料、アルコール類(日本酒、蒸留酒、ビール等)
※米国の食品輸入規制に該当する商品は本事業への参加はできません。
 事前に日本貿易振興機構(JETRO)ホームページをご確認ください。
   https://www.jetro.go.jp/world/n_america/us/foods/exportguide/
※要冷蔵・冷凍の商品については、現地に在庫があり、直前に会場搬入が可能な場合のみ参加可能です。

本事業のコンサルタント

 太田 あや 氏(Bio Arts Nyc, Inc.代表)
  【主な略歴】
   ・食・健康分野 ビジネスコンサルタント
   ・日本食品海外プロモーションセンター(Jfoodo)海外フィールドマーケター
    (2020~2023年度)
   ・JETRO海外コーディネーター(2012~2015年度、2023~24年度)
   ・バイヤー招へい事業や知事現地トップセールス時の広報・コーディネート業務等、新潟県産品輸出拡大
    プロジェクトを数多く支援

申込方法

以下募集要領に従い、参加申込書を電子メールで提出願います。
申込期限 令和6年6月17日(月曜日)

問合せ・参加申込書提出先

新潟県農林水産部
食品・流通課 販売戦略班 担当:稲月、高間
Tel:025-280-5305
E-mail:ngt060040@pref.niigata.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ