ページ番号を入力
本文
ふれあいコーナーは、農業総合研究所の3つの部(基盤研究部、アグリ・フーズバイオ研究部、企画経営部)と作物研究センターを紹介するコーナーです。
農業総合研究所のこれまでのあゆみや、3つの部とセンターが取り組んでいる研究内容を、専門用語をできるだけ使わない親しみやすい動画にとりまとめました。
また、日ごろの研究活動で見つけたネタを使った実験や観察をご覧いただいたり、クイズにも挑戦していただきたいと思います。
直接お会いできなくても、この動画を通して、小学生から大人までの多くの皆様とふれあいたいと思います。
ご覧いただいた後、ご質問などありましたら、末尾のお問い合わせ先にご連絡くださるようお願いいたします。
農業総合研究所の創立から現在までのあゆみをご紹介します。第1話は、農業総合研究所の概略と、明治28年の創立から明治40年までの創設時代のあゆみです。<外部リンク>
農業総合研究所の創立から現在までのあゆみをご紹介します。第2話は、創立後13年目の明治41年から、現在地への移転、そして戦争の影響を受けた昭和28年までのあゆみです。<外部リンク>
農業総合研究所の創立から現在までのあゆみをご紹介します。第3話は、戦後の困難な時代を脱し、研究が軌道に乗った昭和29年から現在までのあゆみです。<外部リンク>
農業総合研究所アグリ・フーズバイオ研究部が行っている研究をご紹介します。第一部は、農業におけるアグリ・フーズバイオ研究の役割についてご説明します。<外部リンク>
身近にある植物を観察します。第1部は、田んぼに生える雑草の様子を観察します。また、イネやユリの花が咲く様子を早送りでご覧いただきます。<外部リンク>
身近にある植物を観察します。第2部は、顕微鏡で拡大した画像から何の植物またはからだの一部かを当てるクイズです。<外部リンク>
農業総合研究所
〒940-0826 長岡市長倉町857
Tel:0258-35-0823 企画経営部
Tel:0258-35-0826 基盤研究部
Tel:0258-35-0824 アグリ・フーズバイオ研究部
Fax:0258-39-8498
作物研究センター
〒940-0826 長岡市長倉町857
Tel:0258-35-0893 育種科
Tel:0258-35-0836 栽培科
Fax:0258-35-0021