ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 各種申請手続 > 警備業 > 警備業の様式集

本文

警備業の様式集

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0016761 更新日:2023年4月3日更新

 警備業を営むとき、認定証の更新・書換え・再交付が必要なときは「主たる営業所の所在地を管轄する警察署」に、各種資格者証などの申請については「住所地を管轄する警察署」又は「営業所の所在地を管轄する警察署」に、申請書や申込書に必要な添付書類と手数料を添えて、提出する必要があります。また、一度手数料を納入すると、認定されなかった場合も返却されませんので注意してください。

※手数料については、最寄りの警察署に確認してください。

※ご利用にあたっての注意事項

  1. 必要な申請・届出様式をダウンロードしてご利用下さい。
  2. 掲載様式は、すべての申請・届出に対応しているものではありません。
  3. 申請・届出様式の印刷にはA4版普通紙をお使い下さい。

※pdfファイルをご覧になるにはAdobereader(R)等が必要です。
※docxファイルをご覧になるにはMicrosoftword等が必要です。

施行規則(府令)

【記載例】

様式第1号

【記載例】

様式第3号

【記載例】

様式第4号
様式第5号

【記載例】

様式第6号

【記載例】


様式第7号

【記載例】

様式第8号

様式第9号

様式第10号

【記載例】
服装の変更

護身用具

様式第11号

【記載例】

様式第13号

【記載例】

様式第14号

【記載例】

様式第15号

【記載例】

  • 4条業者(各都道府県に届け出る最初の1回だけ使用)(18-01)

様式第18号

【記載例】

様式第19号

講習規則

【記載例】

様式第1号

【記載例】

様式第3号

検定規則

様式第1号

様式第4号

様式第5号

【記載例】

様式第7号

様式第8号

様式第9号

附則様式

 誓約書

 

診断書

 

履歴書

履歴書は以下の点に注意の上作成してください。

  • 本籍及び住所は、都道府県から住民票通りに記載してください。
  • 学歴は、最終学歴を記載してください。
  • 職歴は、空白期間がないように記載してください。(例:就職活動、アルバイト、家事手伝い、専業主婦等)
  • 資格は、警備業に関する資格を記載してください。

問合せ先

最寄りの警察署の生活安全課

又は

新潟県警察本部 生活安全企画課

025-285-0110(代表)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)