本文
新潟県公安委員会からの委託を受けた(公財)新潟県暴力追放運動推進センターが、「責任者選任届出書」により届出をした事業所の責任者の方を対象に、 暴力団等からの被害を防止するための対応要領等について、無料で講習を行っています。
受講された責任者の方には、「受講修了書」を交付しています。
責任者については、暴力団対策法第14条第1項に「当該事業に係る業務の実施を統括管理する者であって、不当要求による事業者及び使用人等の被害を防止するために必要な業務を行う者をいう」と定義されています。実際にどのような役職の方を責任者に選任するかについてですが、暴力団員等から不当要求があった場合は
ことを念頭に置き対応しなければなりません。
ですから、
責任者講習の受講内容を活用し不当要求に対する体制作りなどを手掛けることができるなど、企業(事業所)内で重要な地位にあり
かつ、
窓口や対応部署からトラブル処理情報が集約される立場にあるなどの現場の事情に通じている方を責任者として選任することが望ましいです。
例えば、
などです。
責任者選任届出書のオンライン申請手順 [PDFファイル/514KB]
新潟県警察ホームページからオンラインで責任者選任届出書の申請をする場合はこちらの外部リンクをクリックしてください。
警察行政手続サイト (npa.go.jp)<外部リンク>
不当要求防止責任者講習開催予定については、下記「新潟県暴 力追放運動推進センター〈外部リンク〉」からご確認をお願いします。
「新潟県暴力追放運動推進センター〈外部リンク〉」→「責任者講習」→「講習日程」→講習日程をクリック
新潟県暴力追放運動推進センター <外部リンク> |
講習会の開催模様
Q 以前の責任者宛に講習開催通知が届きましたが、どうしたらいいですか?
A ・往復はがきの「講習開催通知書」が届いた場合
出欠席又は会場変更希望の□にチェックをつけた方を切り取り、変更部分(事業所住所、事業所名、責任者、電話番号)を朱書きで訂正した後、はがきをご返送ください。
・二次元コードが記載されたはがきの「講習開催通知書」が届いた場合
「講習開催通知書」裏面の二次元コード又はURLから電子申請で講習の出欠席及び変更事項を入力して回答してください。
※ なお、変更事項については、入力ページの一番下の「備考を入力してください。」の箇所に入力してください。
※ 責任者の変更には、責任者選任届出書の提出が必要になりますので、ご注意ください。(責任者選任届出書が提出されない場合、次回の講習開催通知書も前任者の氏名で発送されます。)
Q 講習開催通知をもらいましたが、その日の講習が受けられない場合は、どうしたらいいですか?
A 講習会場を変更することができます。
当ホームページに講習日が掲載されていますので、希望をする会場の開催日、開催会場を
新潟県警察本部 刑事部組織犯罪対策課 暴力団対策係 (025-285-0110)
宛てに電話にてご連絡ください。
欠席される方も、ご回答をお願いします。次年度に再度案内通知書を発送します。
Q 私は、甲社A支店長で、B支店及びC支店の支店長を兼務しているが、
この場合、私1人の名前でA・B・C支店の責任者として届出してもいいですか?
A 1人の方が複数支店の責任者を兼務する形が禁止されている訳ではありせんが、
平素からの対応要領準備及び実際に不当要求があった際の指揮・対応をスムーズに行うためにも、できる限り、1支店(1事業所)ごとに1人以上の責任者を選任していただくようお願いします。
新潟県警察本部刑事部組織犯罪対策課
Tel 025-285-0110(代表)