ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新潟県交通事故マップ

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:38375702 更新日:2025年7月8日更新

交通事故マップについて

県内では、毎日のように交通事故が発生しています。
決して他人事ではないのが、交通事故です。

このマップを通じて、

・悲惨な交通事故が皆さんの身近でも発生していると感じてもらうこと
・交通ルール遵守の重要性を改めて認識してもらうこと

により、交通安全意識の高揚が図られ、県内の交通事故が1件でも減少することを願っています。

マップの使い方

マップの使い方

(1) マップの凡例を表示します。
   凡例から「マップの説明」や「過去の交通事故情報」などを確認することができます。

(2) マップを拡大表示します。
   ※ GoogleマップのWebサイトもしくはアプリに遷移します。

 

※ Google社の利用規約等に同意の上、マップを閲覧・利用してください。

死亡事故マップ

自転車事故マップ

子供事故マップ

歩行者事故多発路線

 令和5年に過去10年間(平成25年~令和5年6月末)で3件以上の横断死亡事故が発生している路線を「歩行者事故多発路線」として選定しました。
 通行する際は、十分な安全確認や交通ルールの遵守をお願いします。

 
路線名 区間 管轄署 事故件数(10年累計)
国道7号 平林交差点~切田交差点 村上署 3件
主要地方道
新潟村松三川線
大阿賀橋付近交差点~阿賀野川床固め公園付近 江南署 3件
新潟市道
​(旧国道116号)
巻北交差点~巻総合高前交差点 西蒲署 3件
国道403号 番田交差点~井栗公民館入口交差点 三条署
加茂署
3件
国道252号 須原交差点~魚沼田中駅付近交差点 小出署 3件
国道117号 北原交差点~川治上町交差点 十日町署 4件
国道117号 津南小学校付近丁字路交差点~大割野交差点 十日町署 3件


※ 具体的な場所は、歩行者事故マップで御確認ください。

歩行者事故多発路線 [PDFファイル/511KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)