ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 各種申請手続 > その他の許可・申請等の手続き関係 > 青色回転灯等を装備した車両による防犯パトロール

本文

青色回転灯等を装備した車両による防犯パトロール

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0014186 更新日:2023年1月24日更新

一般の自動車に回転灯を装備することは法令で禁止されていますが、一定の条件を満たす団体には、防犯パトロールに使用する自動車への青色回転灯等を装備することができます

 
申請の対象となる団体 青色防犯パトロールの団体 新規申請手続きの流れ
各種変更申請 申請様式ダウンロード 運輸支局等の窓口一覧

申請の対象となる団体

自主防犯パトロールを行う団体であって、次のいずれにも適合していると認められる団体


1 団体が次のいずれかに該当すること。

(1) 県又は市町村

(2) 県知事、警察本部長、警察署長、市町村長から防犯活動の委嘱を受けた団体又は委嘱を受けた者により構成される団体その他の組織

(3) 地域安全活動を目的として設立された一般社団法人若しくは一般財団法人に関する法律第2条第1号の一般社団法人若しくは一般財団法人又は特定非営利活動促進法第10条第1項の法人

(4) 地方自治法第260条の2第1項の市町村長の認可を受けた地縁による団体

(5) 上記(1)から(4)と同等に自主防犯パトロールを適正に行うことができると認められる団体

(6) (1)から(5)のいずれかから防犯活動の委託を受けた者


2 継続的な自主防犯パトロールの実施が認められること。

3 青色防犯パトロール講習を受講するなどして、パトロール中に予想される事案に適切に対応できると認められること。

青色防犯パトロールの方法

  1. 青色回転灯等は、自動車の屋根に1個又は1体のみ装備することとし、マグネット等による着脱式でも構いません。
  2. 自主防犯パトロールの実施時以外は、青色回転灯等を点灯させることはできません。
  3. 自動車の車体に団体の名称及び自主防犯パトロール中であることがわかるように表示しなければなりません。
  4. 使用する青色回転灯等は、回転式の構造又は光源が点滅する構造でなければなりません。
  5. 青色回転灯等を点灯させて運行する際は、標章(申請手続き完了後に、警察本部長が交付する標章)を自動車の後方から見えるように掲示しなければなりません。
  6. パトロール実施中は、当該自動車に乗車する方のうち一人以上はパトロール実施者証(申請手続き完了後に、警察本部長が交付する実施者証)を携行しなければなりません。
  7. 警察本部長に申請したパトロール活動地域以外では、青色回転灯等を点灯した運行はできません。
  8. パトロール実施者証の交付を受けた方は、3年が経過するまでに青色防犯パトロール講習を受講しなければなりません。

新規申請手続きの流れ

パトロール地域を管轄する警察署(生活安全課)を通じて警察本部長宛に申請します。 

新規申請手続きの流れ [PDFファイル/101KB]

 

☆申請に必要な書類(青字のものはダウンロードできます)☆  

証明申請書(別記様式第1号)

【添付資料】

(1)団体・青色防犯パトロールの概要(別記様式第2号)

※パトロール実施地域の範囲が分かる地図又は図面を添付 

(2)青色防犯パトロール実施者名簿(別記様式第3号)

(3)誓約書(別記様式第4号)

(4)青色回転灯等を装備する自動車の自動車検査証の写し

(5)青色回転灯等の取付位置、灯火の概ねの大きさ、形状が分かる程度の図面又は写真及び取り付ける青色回転灯等の光度等が分かる資料
(6)団体の名称及び自主防犯パトロール中であることの表示の大きさや形状が分かる資料

各種変更申請

証明書・標章・パトロール実施者証を紛失等した場合
使用自動車を増車又は減車する場合
団体の代表者を変更する場合
団体の名称、パトロール実施地域等を変更する場合
パトロール実施者を辞める場合又は新規に追加する場合
青パトによるパトロールを実施しなくなった場合
自主防犯活動の活性化に寄与する活動(デモンストレーション)を行う場合

詳細内容

証明書・標章・パトロール実施者証を紛失等した場合

再交付申請書(別記様式第8号)で申請

【添付資料】

標章又はパトロール実施者証のき損・汚損の場合は、き損・汚損した標章又はパトロール実施者証

使用自動車を増車又は減車する場合

証明書記載事項変更申請書(別記様式第9号)で申請

  • 変更内容の欄のうち「使用自動車」の欄を記載して下さい。
  • 増車する場合は「新」の欄を記載し、減車する場合は「旧」の欄を記載して下さい。
  • 記載にあたっては、自動車検査証のとおり記載して下さい。
  • 様式には新旧1台分しか記載欄がないので、複数台ある場合は、別紙としてまとめて記載して下さい。(定まった様式はないので、様式第9号の「使用自動車」欄に準じた形で記載して下さい。)

【添付資料】

(1)証明書の原本
(2)自動車検査証の写し
(3)青色回転灯等の取付位置、灯火の概ねの大きさ、形状がわかる程度の図面又は写真
(4)取り付ける青色回転灯等の光度等がわかる資料
(5)防犯パトロール中であることの表示方法を示す資料等
(6)減車する場合は当該自動車の標章
※減車の場合は(2)(3)(4)(5)は不要です。

団体の代表者を変更する場合

証明書記載事項変更申請書(別記様式第9号)で申請

【添付資料】

(1)誓約書(別記様式第4号)
(2)証明書の原本

団体の名称、パトロール実施地域等を変更する場合

証明書記載事項変更申請書(別記様式第9号)で申請

【添付資料】

(1)証明書の原本
(2)標章
(3)パトロール実施者証
(4)新たなパトロール実施地域が明確にわかる地図又は図面(パトロール実施地域変更の場合のみ添付)
※団体の名称及びパトロール実施地域を変更する場合は、交付してある標章及びパトロール実施者証の書き換えが必要となります。

パトロール実施者を辞める場合又は新規に追加する場合

パトロール実施者変更申請書(別記様式第10号)で申請

  • 実施者を辞める者は「パトロール実施者旧」の欄、新たに実施者になろうとする者は「パトロール実施者新」の欄に記載して下さい。
  • 多数いる場合は、別紙としてまとめて記載して下さい。(定まった様式はないので、様式第10号の「パトロール実施者」欄に準じた形で記載して下さい。)

【添付資料】
パトロール実施者を辞める場合は当該実施者のパトロール実施者証

青パトによるパトロールを実施しなくなった場合

返納届(別記様式第12号)で申請

【添付資料】

(1)証明書の原本
(2)標章
(3)パトロール実施者証
※複数使用している自動車の一部について青色回転灯等の装着を取りやめる場合は、返納届は必要ありません。
この場合は、証明書記載事項変更申請書(別記様式第9号)を作成し、標章を返納して下さい。

自主防犯活動の活性化に寄与する活動(デモンストレーション)を行う場合

自主防犯活動を行う団体その他の組織(以下「要請団体」という。)からの要請の場合

デモンストレーション等実施申請書(別記様式第13号)で申請
【添付資料】
要請団体の依頼文の写し

警察からの要請による場合

申請書等の提出は不要です。

申請書様式ダウンロード

証明申請時に必要となる警察署への提出書類

証明申請書(別記様式第1号)

証明申請書(別記様式第1号) [PDFファイル/113KB]

証明申請書(別記様式第1号) [Wordファイル/41KB]

団体・青色防犯パトロールの概要(別記様式第2号)

団体・青色防犯パトロールの概要(別記様式第2号) [PDFファイル/92KB]

団体・青色防犯パトロールの概要(別記様式第2号) [Wordファイル/37KB]

青色防犯パトロール実施者名簿(別記様式第3号)

青色防犯パトロール実施者名簿(別記様式第3号) [PDFファイル/53KB]

青色防犯パトロール実施者名簿(別記様式第3号) [Wordファイル/39KB]

誓約書(別記様式第4号)

誓約書(別記様式第4号) [PDFファイル/87KB]

誓約書(別記様式第4号) [Wordファイル/32KB]

警察署へのその他の申請書類

再交付申請書(別記様式第8号)

再交付申請書(別記様式第8号) [PDFファイル/59KB]

再交付申請書(別記様式第8号) [Wordファイル/30KB]

証明書記載事項変更申請書(別記様式第9号)

証明書記載事項変更申請書(別記様式第9号) [PDFファイル/83KB]

証明書記載事項変更申請書(別記様式第9号) [Wordファイル/39KB]

パトロール実施者変更申請書(別記様式第10号)

パトロール実施者変更申請書(別記様式第10号) [PDFファイル/56KB]

パトロール実施者変更申請書(別記様式第10号) [Wordファイル/36KB]

返納届(別記様式第12号)

返納届(別記様式第12号) [PDFファイル/58KB]

返納届(別記様式第12号) [Wordファイル/30KB]

デモンストレーション等実施申請書(別記様式第13号)

デモンストレーション等実施申請書(別記様式第13号) [PDFファイル/64KB]

デモンストレーション等実施申請書(別記様式第13号) [Wordファイル/34KB]

運輸支局等の窓口一覧

自動車検査証への記載窓口

ナンバー 名称 所在地 電話番号
新潟 北陸信越運輸局
新潟運輸支局 整備課
〒950-0961
新潟市中央区東出来島14番26号
代表
050 (5540) 2040
長岡 北陸信越運輸局新潟運輸支局
長岡自動車検査登録事務所
〒940-1104
長岡市摂田屋町字外川2643番1
代表
050(5540)2041

軽自動車の場合の自動車車検証の記載窓口

ナンバー 名称 所在地 電話番号
新潟 軽自動車検査協会
新潟主管事務所
〒950-0868
新潟市東区紫竹卸新町1927番地12
代表
050(3816)1850
長岡 軽自動車検査協会
新潟主管事務所長岡支所
〒940-1163
長岡市平島1丁目3番地
代表
050(3816)1851

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)