本文
採用BLOG~採用係からのメッセージ~
【地元の祭りに行ってみた!警察官の仕事はプライベートでも活かせますよ?】 |
|
どうも!採用係のNです!
これまで鬼のように暑かった気温が打って変わってものすごい涼しくなりましたね。
あっという間に秋が来たのを感じさせられます。
愛娘のKちゃんとも「涼しいね」と言いながら朝活してます笑
でも、寒暖差の激しい時に体調を崩しやすいので、皆さんも体調管理に気を付けてくださいね!
特に、間もなく採用試験を受験される方は気をつけましょう!
さて、本題です。
先日、私の地元で祭りがありまして、今年、私の実家が自治会の役員に当たっており、祭りの仕事に就くことになったそうです。
各町内で神輿(みこし)を担いだり、山車(だし)を引いたりするので、交通整理が必要になるのですが、肝心の父が仕事で祭りに出れないということで、急遽私が参加することになりました!
今回の祭りは平日開催でしたので、夏休み期間ということもあり、当然「夏季休暇」を取得して行ってきましたよ!
交通整理と言えば、警察の重要な仕事の一つで、私もこれまで様々な場面でやってきた仕事です。
大切なことは「事故を起こさず、人と車を安全に通行させる」ことです。
事故現場であろうと、祭りであろうと大切な部分に変わりはありませんので、子供たちが安全に祭りに参加できるように、日ごろ培った交通整理要領を十分に発揮し、無事祭りの仕事を終えてきました!
こうやって、公私にわたってスキルを活かすことができるのも警察の魅力ですよ!
そんな中、たまたま交通整理に当たっていた方の中に、80歳の警察OBの方とお会いしました!
私が現職ですと説明したら、とても喜んでおられて色々なお話をさせていただきました!
OBの方は気さくに、「最近は採用も大変みたいだね」「前は街中に警察署があってさ」と私の仕事のことや昔の様子等も教えていただきました!
やっぱり警察官は、いつまでたっても警察官だなと思うと、うれしかったですね!
最後は、母さんから「今日はありがとね」と感謝されて、やっぱり警察官でいてよかったなと思いました!
これまでの警察人生の中で一番良かった出来事だったかなと思います。
ということで、今日のブログはここまでです!
前回、刑事について書いてたので、今回も刑事のことを書こうと思っていましたが、ちょっといい出来事があったのでこっちを優先しちゃいました笑
警察官という仕事は、公私にわたってスキルを活かすことのできる仕事です!
私生活でも地域に貢献できる仕事はなかなかないと思います!
また、警察官を退職しても心は警察官でいれるというのも警察官の魅力です!
この記事を読んで、少しでも警察官という仕事も良いなと思っていただけた方は、ぜひ採用係が主催する部門別説明会にご参加ください!
第一回目は交通部門に特化した『交通警察スペシャル』(10月21日(土))の申込受付が間もなく開始されます!
皆さんのご参加をお待ちしてますよ!
新潟県警察採用係は、皆さんに警察業務の魅力や受験を考えている方への情報発信に力を入れております!
今後とも採用係一同をよろしくお願いします!