本文
採用BLOG~採用係からのメッセージ~
【白バイ新隊員訓練】 |
|
みなさんおはようございます!こんにちは!こんばんは!
警務課採用係の反町です。
最近暑くなってきて夜も寝苦しい日が増えてきていますね。
最近は寝苦しさを減らす快眠グッズ等も沢山でているので使ってみてはどうですか。
私の家にも最強ひんやりマットがあって寝苦しさが解消されるのでおすすめですよ!!
突然ですが、白バイ隊員ってかっこいいですよねっ!!
警察を特集しているテレビ番組等でもよく紹介されているので、警察官を目指している方の中には、憧れているという方も多いのではないかなと思います☆
白バイ隊員は交通機動隊に所属していて、
本隊・新潟方面隊、長岡方面隊、上越方面隊と分かれて配置されています。
そしてそれぞれの管内の道路に白バイを走らせて、交通事故を少しでも減らすために交通取締りを行います。
今日はそんな白バイの新隊員訓練を見学させてもらったので紹介していきます。
今年の白バイの新隊員は6名です。
新隊員訓練とは、新隊員が一人前の白バイ隊員になるための6ヶ月間の訓練期間のことをいいます。その訓練期間中に一人前の白バイ隊員になるために、白バイの操縦や判断力を養う厳しい訓練を行います。
まずこちらを見てください!
整然と整列している白バイです。
かっこいいですね~大きいですね~。
訓練をしていない人は倒れたバイクを起こすだけでも大変みたいです。
そんなバイクに乗って自由自在に動かしているのですから、すごいですよね。
訓練を見学させてもらった日は雨が降っていましたが、
そんな悪天候の中、新隊員が真剣な表情で訓練していました。
私が見た今回の訓練は白バイの基本的な訓練だそうです。
コーンが置かれているところをスラロームして通っていく訓練です。
体とバイクを大きく横に振りながらコーンの間を駆け抜けていきました。
あんなに大きな白バイに乗ってそこまで体を傾けて大丈夫なのだろうかと思いながら見ていましたが、皆さんさすがです、毎日の訓練の成果ですね!!
転ばずに白バイを操っていました!!すごい!!!
この真剣な表情がかっこいいです!!
今年は女性の新隊員はいませんが、現在交通機動隊には2名の女性隊員がいるんです。
男性でも乗りこなすのが大変な白バイですが、それを女性が乗りこなしている姿はとてもかっこいいですよね。
今回は白バイの新隊員訓練を紹介させてもらいました。
街で見かける白バイの人たちは毎日大変な訓練を続けて、
取締りを行っているのだなあと改めて感じました。
新隊員の6名の方々も春からの6か月の基礎訓練が終わったら、
新潟県の道路に出て行くんですねぇ!!
事故には気をつけて取締りに行ってきてください!!
皆さんも事故や違反には十分に気をつけてくださいね!
ここで少し警察官のキャリアアップについて説明させてください。
警察官に採用されると警察学校を卒業後、必ず交番で勤務することになりますが、
その後は本人の意欲や適性等を考慮し、交通や刑事といった各部門に登用されることになります。
ですので、警察官になって白バイに乗りたいという人は、最初は交番勤務等を経験して、総合的に適性があると判断された場合に白バイの隊員に指定され、その後厳しい訓練を経て、やっと一人前の白バイ隊員になることが出来ます。
白バイに乗って取締りを行うというのは、相当な判断力が必要ですし、もちろん体力も必要になるからです。
うわ~白バイかっこいいな~、乗りたいなって思ってくれた方、
まずは警察官採用試験に申し込んで下さい!申込は8月14日までです!
その後は自分の頑張り次第です☆★
みなさんからの応募をお待ちしております!!