本文
採用Blog~採用係からのメッセージ採用Blog~採用係からのメッセージ~
【採用係New Face!!~自己紹介3~】 |
|
みなさん初めまして♪
この春から採用係になった反町です。
採用係になって一か月ほどなのでまだまだ慣れませんが、
優しい上司・同僚に囲まれ楽しく仕事をしています☆
これから業務説明会などでみなさんにお会いすることがあるかと思います。
気軽に声を掛けてもらえたらうれしいです♪
では!早速ですが皆さんに自己紹介をさせていただきます。
私は警察行政として採用され、今年で採用8年目になります。
初任地は村上警察署でそこでは4年、その後運転免許センターで3年勤務しました。
村上警察署では会計課に所属していて、
仕事内容としては、
職員の給与の支給や旅費の支給・警察の各種制度保険などの案内
・落とし物の返還や管理業務等を行っていました。
運転免許センターでは、
交通事故や違反をしてしまった人に対する
運転免許の停止・取消処分の手続き等を行う行政処分の仕事を2年、
また違う係で運転免許の更新や交付の手続きを行う仕事を1年しました。
以上が私の経歴になります。
私は事務職なので警察官のように
取調べをしたり犯人を逮捕したりということはしませんが、
事務職員も警察官と同じ「新潟県の安全・安心を守る」という使命のもと仕事をしています。
例えば、警察署での落とし物の返還をするという業務も、
県民の財産を守るという重要な仕事になりますし、
運転免許センターでの行政処分の業務も、
安全安心な新潟県の道路を守るということに繋がる重要な仕事になります。
読んでもらってなんとなく分かってもらえたでしょうか??
私たち事務職員の仕事も新潟県の安全安心を守ることに繋がっているんです!
事務職員もこれ以外にもさまざまな仕事がありますし、
事務だからといってやりがいが無いとかそんなことは全くありませんよ!
そしてこれを読んでくれている方の中には
警察行政・事務という仕事を知らなかったという人もいると思います。
これから採用募集の案内も始まりますので、ぜひチェックしていただけたらなと思います♪♪
あとは皆さんに身近に思ってもらえるように、趣味についてもお話させてもらいます*
私は去年の今頃から御朱印集めをしていて、さまざまな神社に出かけたりしています。
もともと神社に行くのが好きで良く週末に出かけたりすることがあったので、
せっかくだから御朱印集めしてみようと思い始めてみたら
すっかり御朱印の魅力にはまってしまいました(笑)
そしてこのゴールデンウィークには
ずっと行きたいと思っている長岡市の神社に行こうと思っています。
楽しみです♪
皆さんも就職活動の息抜きに、神社に行ってみるのはどうですか?
気分がリフレッシュされるのでおすすめですよ☆★
最後になりますが、
これから採用試験を迎えるという方、
新潟県警の公式Youtubeがありますので、
それを見てモチベーション上げて試験勉強頑張って下さい!!
私も自分の採用試験のときには、
新潟県警察の採用案内のパンフレットを穴が空くほど見てました(笑)
(そのときには新潟県警の公式Youtubeが無かったので・・・。)
では最後まで読んでくださりありがとうございました!!
これから採用係としてみなさんの就職活動をサポートしていければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします♪