本文
注目情報一覧
- 2024年2月14日更新令和5年度「新潟県教育の日」に係る「キラッと新潟米☆地場もん献立」実施報告
- 2024年2月14日更新被害状況等(第41報・2月14日発表)
- 2024年2月14日更新令和6年度当初予算案の概要(農地部)
- 2024年2月13日更新「新潟県こども条例」骨子案に対するご意見の募集結果をお知らせします
- 2024年2月10日更新令和6年能登半島地震により被害を受けた新潟市に被災者生活再建支援法を適用します。また、県・市町村で被災者生活再建支援事業を行います。
- 2024年2月3日更新令和6年能登半島地震により被害を受けている新潟市へ派遣している「チームにいがた」が、建物被害認定調査支援活動を終了し、解散式を実施します。
- 2024年2月2日更新【申請受付期間終了】新潟県医療機関・社会福祉施設光熱費等高騰対策緊急支援事業補助金について
- 2024年1月22日更新令和6年能登半島地震の被災者支援、復旧・復興のためのふるさと納税を受け付けています
- 2024年1月15日更新令和5年度 学生プレゼンテーションコンテスト「北東アジア Future Leadership Program(FLP)」本選(最終審査)の開催について
- 2024年1月15日更新申請窓口のご案内
- 2024年1月12日更新【十日町】ひきこもりについて
- 2024年1月12日更新地震等の災害に便乗した悪質商法にご注意ください!~自然災害による住宅修理に「保険金が使える」と勧誘する業者にご用心~
- 2024年1月12日更新医療施設等災害復旧費補助金のお知らせ
- 2024年1月10日更新審査結果「県推進ブランド品目(水産)PR業務委託」(審査日1月9日)水産課
- 2024年1月9日更新令和6年能登半島地震における被災者住宅の応急修理を支援します
- 2024年1月5日更新【新潟地域】令和6年能登半島地震に伴う林業・林産物被害に関する地域相談窓口の設置
- 2024年1月4日更新【三条】令和6年能登半島地震により被害を受けた農業者等の経営継続を支援するため、相談窓口を設置します。
- 2024年1月4日更新令和6年1月1日発生の地震による被害を受けられた皆様へ ー県税の取扱いについてのお知らせー
- 2024年1月4日更新【新潟地域】令和6年能登半島地震に伴う農業被害に関する農業者地域相談窓口の設置
- 2024年1月1日更新令和6年能登半島地震に災害救助法を適用します
- 2023年12月28日更新県が以前利用していたインターネットドメインの第三者による再取得について
- 2023年12月26日更新令和6年度からの展望室(朱鷺メッセ)の指定管理者公募結果について
- 2023年12月22日更新令和6年度 政府予算案に関する知事コメント
- 2023年12月22日更新にいがたキャンプ市場活性化プロジェクトの取組が、愛媛県の地域づくり情報誌に掲載されました。
- 2023年12月22日更新女子7人制ラグビー日本代表の原わか花(はら わかば)選手が橋本副知事を表敬訪問しました。
- 2023年12月21日更新県央基幹病院、県立吉田病院に関する住民説明会を開催しました
- 2023年12月21日更新新潟港で水揚げ直後の南蛮エビが食べられるイベントを開催します
- 2023年12月19日更新第2回「にいがた特殊詐欺だまされま川柳コンテスト」入賞作品が決定しました
- 2023年12月18日更新【トピックス】第4回にいがた県産木材大賞を「株式会社大川屋製材所」が受賞しました
- 2023年12月15日更新【長岡】難病患者等へのコミュニケーション支援による地域おこし協力隊の委嘱式を行いました(令和5年11月1日)