本文
過去の新着情報
過去の新着情報
令和4年度(2022年度)
○ 【ビレッジプラン2030】津南町鹿渡・鹿渡新田地区での取組(2月27日更新)
○ 令和4年度 農村集落サポート人材研修事業連続講座(第3回)及び将来プラン等成果発表会を開催しました(2月8日更新)
○ 0から始める新たな6次産業化研修(第5回)を開催しました。(1月12日更新)
○ 0から始める新たな6次産業化研修(第4回)を開催しました。(12月7日更新)
○ 【ビレッジプラン2030】新発田市菅谷(下中山)地区での取組(11月25日更新)
○ 【ビレッジプラン2030】湯沢町滝ノ又地区での取組(11月10日更新)
○ 0から始める新たな6次産業化研修(第3回)を開催しました。(11月4日更新)
○ 令和4年度 農村集落サポート人材研修事業連続講座(第2回)を開催しました(10月14日更新)
○ 0から始める新たな6次産業化研修(第2回)を開催しました。(9月5日更新)
○ 令和3年度中山間地域等直接支払制度実施状況の公表について(8月31日更新)
○ 新潟県中山間地域等農業活性化対策検討会(令和4年6月29日)の開催状況(7月12日更新)
○ 【ビレッジプラン2030】上越市中郷区での取組(7月4日更新)
○ 令和4年度 農村集落サポート人材研修事業連続講座(第1回)を開催しました(6月15日更新)
令和3年度(2021年度)
○ 令和3年度中山間地域活性化シンポジウムを開催しました。(3月30日更新)
○ 農村集落サポート人材研修事業連続講座(第3回)及び将来プラン等成果発表会を開催しました(3月11日更新)
○ 農村集落サポート人材研修事業連続講座(第2回)を開催しました(10月11日更新)
○ 新潟県中山間地域等農業活性化対策検討会(令和3年7月9日)の開催状況(7月16日更新)
○ 農村集落サポート人材研修事業連続講座(第1回)を開催しました(6月24日更新)
○ 「公的サポート」モデル事業の第三者委員会による評価結果を公表します。(5月27日更新)
○ 新潟県中山間地域等農業活性化対策検討会(令和3年3月29日)の開催状況(4月7日更新)
令和2年度(2020年度)
○ 集落サポート人材育成事業連続講座(第3回)を開催しました(1月19日更新)
○ 集落サポート人材育成事業連続講座(第2回)を開催しました(10月21日更新)
○ 集落サポート人材育成事業連続講座(第1回)を開催しました(7月21日更新)
○ 「公的サポート」モデル事業の第三者委員会による評価結果を公表します。(7月10日更新)
○ 新潟県中山間地域等農業活性化対策検討会(令和2年6月8日)の開催状況(6月16日更新)
令和元年度(2019年度)
○ 市町村農業委員会役員等研修会が新潟市内で開催されました(1月24日更新)