ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 地域農政推進課 > 新潟県中山間地域等農業活性化対策検討会(令和3年7月9日)の開催状況

本文

新潟県中山間地域等農業活性化対策検討会(令和3年7月9日)の開催状況

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0411819 更新日:2021年7月16日更新

新潟県中山間地域等農業活性化対策検討会(令和3年7月9日)の開催状況

 中山間地域農業の施策の推進に当たり、施策の透明性を確保するための第三者機関である「新潟県中山間地域等農業活性化対策検討会」が7月9日(金曜日)に開催されました。
 中山間地域等直接支払制度の実施状況と棚田地域の振興を図る取組の目標について議論がなされました。

当日資料

次第 [PDFファイル/70KB]

令和2年度中山間地域等直接支払交付金の実施状況について(概要) [PDFファイル/418KB]

中山間地域等直接支払制度のこれまでの実施状況の概要 [PDFファイル/898KB]

棚田地域振興法について [PDFファイル/1.19MB]

棚田地域振興活動加算について [PDFファイル/1.93MB]

令和2年度の棚田地域振興活動加算の取組状況について [PDFファイル/1.31MB]

ビレッジプラン2030の実践について [PDFファイル/1.54MB]

中山間地域農業の維持・発展に向けた支援の強化について(要望書抜粋) [PDFファイル/842KB]

【参考資料1】中山間地域等直接支払制度の実施に係る第三者機関の役割について [PDFファイル/391KB]

【参考資料2】令和3年度版中山間地域等直接支払制度第5期対策(農林水産省資料) [PDFファイル/2.24MB]

【参考資料3】第5期対策 新潟県の制度対象地域・対象農用地基準総括表 [PDFファイル/354KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ