ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文へ
初めての方へ
事業者の方へ
Foreign Language
閲覧補助
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
音声読み上げ
防災情報
<外部リンク>
分野別
健康・福祉
教育・子育て
くらし・安全・環境
しごと・産業
まちづくり・地域づくり
観光・文化・スポーツ
県政情報
目的別
イベント
意見・委員募集
申請・手続
補助・助成・融資
資格・試験
統計情報
入札・発注・売却
よくある質問・相談窓口
組織別
現在の新潟
サイト内検索
Googleカスタム検索
詳細検索
ページ番号を入力
防災情報
<外部リンク>
検索
メニュー
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
くらし・安全・環境
>
税金・収入証紙
税金・収入証紙
本文
新着情報
2025年9月16日更新
令和8年度の自動車税(種別割)納税通知書等の封筒に掲載する広告を募集しています!
2025年9月1日更新
【長岡・柏崎】令和7年度の租税教室の様子
2025年8月28日更新
【南魚沼】差押不動産のインターネット公売を実施します
2025年8月28日更新
【南魚沼・十日町】個人県民税徴収成績優良市町村として十日町市に知事の感謝状を贈呈しました
2025年8月26日更新
【新潟・新津】令和7年度 租税教室を開催しました
新着情報のRSS
税金
にいがた県税の窓口
県税をよりよく知ってもらうとともに、皆さまのスムーズな納税をお手伝いします。
ふるさと納税
「ふるさと新潟応援寄付金」は新潟県発展のために大切に活用させていただきます。
収入証紙
新潟県収入証紙
都道府県に対して支払う手数料や使用料を現金に代えて納めるための「新潟県収入証紙」についてご案内しています。
参考情報
便利な税金情報
消費税率(国・地方)の引上げについて
消費税について(国税庁)
<外部リンク>
地方消費税について(新潟県)
消費税の転嫁対策について(内閣府)
<外部リンク>
税制ホームページ(財務省)
<外部リンク>
地方税制度(総務省)
<外部リンク>
国税庁
<外部リンク>
タックスアンサー(税務相談室)
<外部リンク>
所得税(確定申告書等作成コーナー)
<外部リンク>
地方税共同機構
<外部リンク>
県内市町村
電子届出・納税
e-Tax(イータックス)国税電子申告・納税システム
<外部リンク>
eLTAX(エルタックス)地方税ポータルシステム
<外部リンク>
関連情報
イベント
【新発田】関東甲信越ブロック一斉路上軽油抜取調査を実施しました
【新潟・新発田】全国一斉路上軽油抜取調査を実施しました。
【新発田】個人県民税徴収成績優良市町村として聖籠町に知事の感謝状を贈呈しました
10月は「不正軽油撲滅強調月間」です
申請・手続
10 指定自動車教習所が使用する教習用自動車に対する減免
身体障害者に対する自動車税(環境性能割・種別割)又は軽自動車税(環境性能割)の減免申請書
不動産取得税の減額(還付)申請書
身体障害者等に対する自動車税(種別割・環境性能割)または軽自動車税(環境性能割)の減免
自動車税(種別割)
申請・手続の一覧
入札・発注・売却
指定自動車教習所が使用する教習用自動車に対する減免申請書
よくある質問・相談窓口
自動車税(環境性能割)・軽自動車税(環境性能割)
登録自動車については、国の継続検査窓口での自動車税(種別割)納税証明書の提示を省略できます。
自動車と税金(自動車税(種別割・環境性能割)、軽自動車税(環境性能割)) メニュー
固定資産税(償却資産)の申告をお忘れなく!
個人住民税の特別徴収制度について
よくある質問・相談窓口の一覧
くらし・安全・環境
Uターン・Iターン
税金・収入証紙
人権・男女共同参画
国際・パスポート
ボランティア・NPO・公益法人等
消費・食の安全・食育
防災
<外部リンク>
防犯・交通安全
自然・環境・リサイクル・ごみ
このページを見ている人は
こんなページも見ています
見つからないときは