ページ番号を入力
本文
県がこれまでに実施した食の安全に関する県民等アンケートの結果をお知らせします。
調査年度・テーマ | 目的 | 要点 |
---|---|---|
【令和6年度】 食の安全に関するアンケート (調査報告書 [PDFファイル/978KB] |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を進めるにあたり、食の安全に関する県民意識や食の安全・安心行政に対する要望を把握するため。 |
|
【令和5年度】 食の安全に関するアンケート (調査報告書 [PDFファイル/888KB]) |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を進めるにあたり、食の安全に関する県民意識や食の安全・安心行政に対する要望を把握するため。 |
|
【令和4年度】 食の安全に関するアンケート (調査報告書 [PDFファイル/1.35MB]) |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を進めるにあたり、食の安全に関する県民意識や食の安全・安心行政に対する要望を把握するため。 |
|
【令和3年度】 食の安全に関するアンケート (調査報告書 [PDFファイル/1.06MB]) |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を進めるにあたり、食の安全に関する県民意識や食の安全・安心行政に対する要望を把握するため。 |
|
【令和2年度】 食の安全に関するアンケート (調査報告書 [PDFファイル/451KB]) |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を進めるにあたり、食の安全に関する県民意識や食の安全・安心行政に対する要望を把握するため。 |
|
【令和元年度】 食の安全に関するアンケート (調査報告書 [PDFファイル/390KB]) |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を進めるにあたり、食の安全に関する県民意識や食の安全・安心行政に対する要望を把握するため。 |
|
【平成30年度】 食の安全に関するアンケート (調査報告書 [PDFファイル/1.3MB]) |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を進めるにあたり、食の安全に関する県民意識や食の安全・安心行政に対する要望を把握するため。 |
|
【平成29年度】 食の安全に関する県民意識と食品安全行政に求めること (調査報告書 [PDFファイル/5.41MB]) |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を進めるにあたり、食の安全に関する県民意識や食の安全・安心行政に対する要望を把握するため。 |
|
【平成27年度】 食の安全に関する県民意識と食品安全行政に求めること (調査報告書 [PDFファイル/3.66MB]) |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画の改定にあたり、食の安全に関する県民意識や食の安全・安心行政に対する要望を把握するため。 |
|
【平成25年度】 食の安全に関する県民意識と食品安全行政に求めること (調査報告書 [PDFファイル/4MB]) |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を進めるにあたり、安全に関する県民意識や県の食品安全行政に対する要望を把握し、施策に生かすため。 |
|
【平成24年度】 食の安全に関する県民意識と新潟県の食の安全・安心行政に求めること (調査報告書 [PDFファイル/1.47MB]) |
「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画の改定にあたり、食の安全に関する県民意識や食の安全・安心行政に対する要望を把握するため。 |
|
【平成23年度】 食の安全に関する県民意識と食品事業者の認証制度について (調査報告書 [PDFファイル/843KB]) |
県は、高度な食品衛生管理の手法「HACCP(ハサップ)」の考え方を取り入れた衛生管理を行っている食品加工施設等を県が認証する制度の創設を検討している。 食の安全に関する県民意識や県認証制度のニーズなどを把握し、事業展開に活かすことを目的とする。 |
|
【平成18年度】 食育の推進や食の安全に関する取組への期待について (調査報告書 [PDFファイル/907KB]) |
食育に対する県民の期待や食の安全に関する情報提供に対する県民のニーズを把握し、「にいがた食の安全・安心条例」に基づく「基本計画」や、国の食育基本法の制定に伴う県の「食育推進計画」(両計画とも平成18年度策定予定)に反映させるため。 |
|
【平成17年度】 地場産農産物の購入動向について (調査報告書 [PDFファイル/184KB]) |
食の安全・安心に対する消費者の関心が高まる中、地場産農林水産物の購入動向や地産地消・食育に対する県民の皆さんの意識やニーズを把握し、今後の「地産地消運動」を推進する上での参考とするもの。 |
|
【平成17年度】 食の安全・安心に求めるものについて (調査報告書 [PDFファイル/139KB]) |
県が食の安全・安心に関する条例を制定するに当たり、食の安全・安心に関する県民の皆さんの意識やニーズを把握し、条例制定の検討に反映させるため。 |
|
【平成14年度】 食品衛生に関する意識について (調査報告書 [PDFファイル/169KB]) |
食の安全性に対する消費者の不安が高まる中、食品の安全確保に関する基本方針を策定するに当たり、食品衛生に対する県民の皆さんの意識やニーズを把握し、基本方針策定の検討に反映させるため。 |
|
【平成14年度】 食品の安全性に関する意識について (調査報告書 [PDFファイル/112KB]) |
消費者が食の安全を不安視する事件が相次ぐ中、消費者が求める生産者情報等を把握し、農場から食卓まで安全・安心を確保する供給システムのあり方について参考とするため。 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)