ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の仕事と組織・付属機関 > 三条地域振興局 農業振興部 > 農村振興トップページ ~新潟どまんなか~

本文

農村振興トップページ ~新潟どまんなか~

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0124798 更新日:2019年11月8日更新

注目情報

所管区域の概要

 農業農村整備事業は、水系により、三条市、加茂市、長岡市(旧中之島町)、見附市(一部区域)、田上町を所管しています。燕市、弥彦村の農業農村整備事業は、新潟地域振興局巻農業振興部が所管しています。

三条地域振興局農業振興部農村部門所管区域略図

地域を担う子供たちの農業課外学習応援(出前講座)

 農業農村整備事業について、事業の役割や農業との関わり・成り立ちなどを学習してもらうため、現場に近い小学校の高学年を対象とした出前講座を実施しています。子供たちに農業や、地域の歴史・農業用施設の役割などを知ってもらい、将来の地域の担い手として育ってもらうことを期待しています。

※現在新型コロナウイルス感染症対策のため、出前講座の実施を見合わせています。(令和2年4月~)

 この事業では、図書館や地域の関係者などの協力を得ながら、副読本を作成しています。このホームページを訪れた機会にご一読頂き、参考にして頂けたら幸いです。

  過去の出前講座と副読本はこちら

所管区域で実施している事業や土地改良施設の紹介

農地の転用について

  農地を他人に売ったり、農地以外(家を建てるなど)に使用する場合、農地法による許可若しくは届出が必要となります。
 所管している区域は、三条市、加茂市、燕市、弥彦村、田上町の3市1町1村です。

 農地転用許可制度についてはこちら(農地管理課農地調整係のページ)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

「旬」なはなし 第22回

県央地域の切り花がお盆を彩ります。

昨年の盆花市

県央地域では、多くの花き類が栽培・出荷されていますが、お盆を中心に地元の直売所にもバラエティに富んだ組花が並びます。お好みの花を見つけ、コロナ禍ですが、色とりどりの草花を飾って、気持ちよくお盆を迎えませんか。