ページ番号を入力
本文
就農の先輩たちのインタビューを、動画で公開しています!!
「 農業って気になるけど、実際どうなんだろう... 」
「 農業の知識ゼロなんだけど、大丈夫? 」
と、気になっているアナタに向けた動画です。
【動画公開中!若手農業者インタビュー】
自分の得意を活かせるのが農業!事務と農作業の二刀流<外部リンク> <外部リンク>
(株式会社麓 野沢俊さん、津南町)
働きやすい環境で、子育ても農業も両立💪<外部リンク> <外部リンク>
(農事組合法人濁川生産組合 大塚智子さん 児島大元さん、新潟市北区)
※詳細は こちら(経営普及課ページ)
農泊プロモーションの一環として3名のYouTuberが県内の農家民宿に宿泊し、その様子が公開されました。この機会にぜひご覧ください。
県内には、様々な農家民宿があり、それぞれのお宿で工夫を凝らした体験を提供しています。
お気に入りのお宿をぜひ見つけてください。
【出張田舎暮らし】雪国の絶景を感じる1泊2日の暮らし(TAKASU TILE×農家民宿うしだ屋)<外部リンク>
新潟県で猟師の弟子になり田舎暮らしをします(Bappa Shota×農家民宿さとやま)<外部リンク>
【雪国で暮らします⛄】都会から2m超えの雪国へ…⛄3姉妹、座敷わらしでコンビニへおかいもの!?😲💦(はれママキッズ×農家民宿萬代)<外部リンク>
○ 県土の総面積のうち68%にあたる86万haの広大なにいがたの森林を身近に感じていただくため、新潟県初
となる、新潟県の森林の魅力を伝える動画【Forest Lovers -niigata-】をYouTubeの新潟県公式チャンネル
で公開しました!(全3編)
○ にいがたの森林の魅力を様々な視点から美しくダイナミックな映像とともに紹介し、見応えある内容となっ
ていますので、ぜひご覧ください!
○ 撮影場所等は動画の概要欄に記載してありますので、ご家族・ご友人と「にいがたの森林」をお楽しみくだ
さい!
《第1弾》 にいがたの森林空間の楽しみ方をお伝えする「Enjoy the forest」編:令和4年1月28日公開
~第1弾の動画「Enjoy the forest」編はこちらからご覧ください(YouTube新潟県公式チャンネル)~<外部リンク>
《第2弾》 にいがたの森林を守り育てる森林ボランティアや企業等の取組をお伝えする
「Grow a forest together」編:令和4年2月10日公開
~第2弾の動画「Grow a forest together」編はこちらからご覧ください(YouTube新潟県公式チャンネル)~<外部リンク>
《第3弾》 にいがたの森林で働く方々の生の声をお伝えする
「Work in the forest」編:令和4年2月25日公開
~第3弾の動画「Work in the forest」編はこちらからご覧ください(YouTube新潟県公式チャンネル)~<外部リンク>
▼森林・林業部門ホームページ(動画紹介ページ)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/rinsei-midorinomadoguchi/niigatanomori-miryoku.html
「春夏秋冬 新潟の魚」のプロモーションビデオ。春、夏、秋、冬の4本の動画を順次公開していきます。
新潟の豊かな自然やダイナミックな漁の様子、厳選素材と職人技が光る料理など、新潟の魚の魅力が
たっぷりつまった動画です。ぜひご覧ください。
農業経営の幅を広げるため、園芸生産の導入・拡大に向けて、関係機関・団体が目指す姿や目標などを共有し、その実現に向けて一体となり取り組んでいます。
・産業雇用安定助成金について(厚生労働省HP)<外部リンク>
・新型コロナウイルス感染症に関する融資制度の拡充について(日本政策金融公庫HP)<外部リンク>
日本政策金融公庫は、新型コロナウイルス感染症で影響を受けた農林漁業者等の皆さまを対象に農林漁業セーフティネット資金等の特例措置の取扱いを行っています。
・新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関するガイドライン(農林水産省HP)<外部リンク>
農林水産省は、新型コロナウイルス感染症が発生したときの対応や事業継続に関する基本的なガイドラインを策定し、ホームページで公表していますので、農林漁業者・食品産業事業者の皆様におかれましては、対策の徹底をお願いします。
・新潟食の安全インフォメーション(関連リンク)<外部リンク>
・農林水産省(関連リンク)<外部リンク>