ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 南魚沼農業普及指導センター

本文

南魚沼農業普及指導センター

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0265895 更新日:2024年4月23日更新

最新の栽培技術情報

稲作定期情報

令和6年3月21日:稲作情報No.1 [PDFファイル/413KB]

令和6年4月11日:稲作情報No.2 [PDFファイル/490KB]

 

最近のトピックス

祝!新之助で金賞! ~南魚沼の新之助生産者を紹介します~

 南魚沼市の桑原真吾さん(青年農業士)は家族で協同して農業に励み、「究極の家族経営」を目指す水稲農家です。そんな桑原さんが栽培期間中化学肥料不使用、農薬7割減というこだわりの農法で生産した新之助(※)が、「第25回米・食味分析鑑定コンクール国際大会inつなん」にて国際総合部門の金賞を受賞しました!さらに、世界で最も高いお米としてギネス認定を受けた「世界最高米」の原料に選ばれるなど、高い評価を受けています。

【桑原さんのコメント】
 「令和5年の異常高温の中、新之助は高い品質を確保しました。食味も良く、可能性に満ちた品種だと思うので、多くの方に新之助を知ってもらいたい。高品質の米づくりを通して新潟県のブランド米である新之助を今後も盛り上げていき、南魚沼地域や新潟県の農業発展に寄与していきたいと思います。」

桑原さんの今後の活躍に期待です!

※新之助:豊かな甘味とコク、食感が魅力で、大粒の美しい輝きとツヤが特徴の新潟県育成品種。

新之助の受賞 「究極の家族経営」を目指す水稲農家の桑原さん

「魚沼コシヒカリ発祥の地」の紹介

 南魚沼市は、今から約70年前、のちに「コシヒカリ」となる越南17号(品種登録する前の名称)の栽培試験が行われた地域で、「魚沼コシヒカリ発祥の地」とされ、記念碑があります。

 先人たちの技術と努力によって生まれた「魚沼コシヒカリ」を、消費者の皆様にお届けするため、常態化する異常高温への対応など、農業者や関係機関・団体と連携し、「いつでも変わらぬ魚沼米」の生産をめざしていきます。

「魚沼コシヒカリ発祥之地」の記念碑雪解けのほ場

トピックス一覧はこちら

農作物等の管理対策情報

令和6年4月12日

  4月11日に、新潟地方気象台が「高温に関する早期天気情報」を発表しました。

  それによると、北陸地方の向こう2週間の気温は、暖かい空気に覆われやすいため高い日
  が多く、16日頃と20日頃からはかなり高くなる見込みとのことです。

  ハウス内の温度管理等、気温に応じた対策をお願いします。

  令和6年1月22日

大雪等に伴う農林業用施設及び農産物等の管理対策 [PDFファイル/101KB]

令和6年1月12日

大雪等に伴う農林水産業用施設及び農産物等の管理対策 [PDFファイル/99KB]

 

鳥獣被害対策情報

 

相談窓口情報

・ 新型コロナウイルス感染症に係る農林漁業者等相談窓口の設置について

・ 原油価格・物価高騰等に関する農林漁業者地域相談窓口の設置について

・ 令和6年能登半島地震に伴う農畜産物等に関する相談窓口の設置について

お知らせ

・ 農薬は適正に使用しましょう

・ 農作業時の事故防止に努めましょう!

・ 新潟県特別栽培農産物認証制度について(県庁 農産園芸課)

 

このページに関するお問合せ

南魚沼地域振興局 農林振興部
普及課

〒949-6680 南魚沼市六日町960
Tel:025-772-2946  Fax:025-772-2612

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


栽培技術情報
関連リンク