ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 南魚沼農業普及指導センター

本文

南魚沼農業普及指導センター

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0265895 更新日:2023年9月27日更新

最新の栽培技術情報

令和5年度稲作定期情報

・ 令和5年3月23日:稲作情報No.1 [PDFファイル/504KB]

・ 令和5年4月19日:稲作情報No.2 [PDFファイル/448KB]

・ 令和5年5月25日:稲作情報No.3 [PDFファイル/304KB]

・ 令和5年7月11日:稲作情報No.4 [PDFファイル/492KB]

・ 令和5年8月18日:稲作情報No.5 [PDFファイル/453KB]

令和5年度南魚沼産コシヒカリ生育速報

・ 令和5年5月30日:南魚沼産コシヒカリ生育速報No.1 [PDFファイル/128KB]

・ 令和5年6月8日:南魚沼産コシヒカリ生育速報No.2 [PDFファイル/244KB]

・ 令和5年6月21日:南魚沼産コシヒカリ生育速報No.3 [PDFファイル/148KB]

・ 令和5年6月29日:南魚沼産コシヒカリ生育速報No.4 [PDFファイル/174KB]

・ 令和5年7月11日:南魚沼産コシヒカリ生育速報No.5 [PDFファイル/282KB]

・ 令和5年7月21日:南魚沼産コシヒカリ生育速報No.6 [PDFファイル/391KB]

・ 令和5年7月26日:南魚沼産コシヒカリ生育速報No.7 [PDFファイル/385KB]

・ 令和5年8月1日:南魚沼産コシヒカリ生育速報 臨時号 [PDFファイル/613KB]

・ 令和5年8月30日:南魚沼産コシヒカリ生育速報No.8 [PDFファイル/225KB]

フェーン・異常高温緊急情報

・ フェーン・異常高温緊急情報 第1号

・ フェーン・異常高温緊急情報 第2号

・ フェーン・異常高温緊急情報 第3号

異常高温・高飽差緊急情報

・ 異常高温・高飽差緊急情報 第1号

・ 異常高温・高飽差緊急情報 第2号

・ 異常高温・高飽差緊急情報 第3号

令和5年度水稲収穫適期情報(最終更新)

・ R5南魚沼積算温度表 [PDFファイル/138KB]

・ R5湯沢積算温度表 [PDFファイル/138KB]

 

最近のトピックス

南魚沼産コシヒカリの稲刈りが始まりました!

籾の水分を測定している様子 今年は高温が続いたことにより、コシヒカリの稲刈りが例年より早く始まっています。普及センターでは農家が収穫を始めるよりも少し早く稲を刈取って米の品質などを調査し、JA等の関係機関と連携して、収穫時期に関する情報提供を行っています(写真は籾の水分を測定している様子です)。

 令和5年度の南魚沼産コシヒカリをぜひご賞味ください!

 

トピックス一覧はこちら

農作物等の管理対策情報

・ 令和5年8月10日:台風第7号に伴う農作物等の管理対策 [PDFファイル/136KB]

 

鳥獣被害対策情報

 

相談窓口情報

・ 新型コロナウイルス感染症に係る農林漁業者等相談窓口の設置について

・ 原油価格・物価高騰等に関する農林漁業者地域相談窓口の設置について

・ 今夏の高温・渇水に伴う農産物等に関する相談窓口の設置について

お知らせ

・ 農薬は適正に使用しましょう

・ 農作業時の事故防止に努めましょう!

・ 新潟県特別栽培農産物認証制度について(県庁 農産園芸課)

 

このページに関するお問合せ

南魚沼地域振興局 農林振興部
普及課

〒949-6680 南魚沼市六日町960
Tel:025-772-2946  Fax:025-772-2612

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


栽培技術情報
関連リンク