本文
新潟県の伝統的工芸品
新潟県には、地域の気候風土を生かした様々な工芸品が発達し、今なお脈々と受け継がれております。
なかでも、経済産業大臣指定の伝統的工芸品は、現在14産地、17品目にのぼり、これは東京都、京都府に並び全国で2番目の多さです。
県内の指定品目一覧~14産地17品目~
※品目名をクリックすると、それぞれの品目の詳細ページに移動します。
- 主な生産地:村上市 他
- 主な製品 :帯、タペストリー、小物
- 産地組合名:羽越しな布振興協議会、さんぽく生業の里企業組合、雷しなばた保存会
- 指定年月日:平成17年9月22日
- 主な生産地:村上市
- 主な製品 :茶器、花器、菓子器
- 産地組合名:村上堆朱事業協同組合
- 指定年月日:昭和51年2月26日
- 主な生産地:佐渡市
- 主な製品 :花器、茶器、酒器
- 産地組合名:佐渡無名異焼の会
- 指定年月日:令和6年10月17日
- 主な生産地:新潟市
- 主な製品 :仏壇
- 産地組合名:新潟仏壇組合、白根仏壇協同組合
- 指定年月日:昭和55年10月16日
- 主な生産地:新潟市、加茂市
- 主な製品 :膳、茶びつ、箸
- 産地組合名:新潟市漆器同業組合
- 指定年月日:平成15年3月17日
- 主な生産地:加茂市
- 主な製品 :桐簞笥
- 産地組合名:加茂簞笥協同組合
- 指定年月日:昭和51年12月15日
- 主な生産地:三条市、燕市、新潟市
- 主な製品 :仏壇
- 産地組合名:三条・燕・西蒲仏壇組合
- 指定年月日:昭和55年10月16日
- 主な生産地:三条市
- 主な製品 :包丁、切出小刀、鉋(かんな)、鑿(のみ)
- 産地組合名:越後三条鍛冶集団
- 指定年月日:平成21年4月28日
- 主な生産地:燕市
- 主な製品 :茶器、酒器
- 産地組合名:燕銅器工芸組合
- 指定年月日:昭和56年6月22日
- 主な生産地:長岡市
- 主な製品 :鑿(のみ)、鉋(かんな)、鉞(まさかり)
- 産地組合名:越後与板打刃物組合
- 指定年月日:昭和61年3月12日
- 主な生産地:長岡市、小千谷市、十日町市
- 主な製品 :仏壇
- 産地組合名:長岡地域仏壇組合
- 指定年月日:昭和55年10月16日
- 主な生産地:小千谷市、長岡市、十日町市
- 主な製品 :着物地、洋服、室内インテリア
- 産地組合名:小千谷織物同業協同組合
- 指定年月日:昭和50年9月4日
- 主な生産地:小千谷市、長岡市、十日町市
- 主な製品 :着物地、室内インテリア
- 産地組合名:小千谷織物同業協同組合
- 指定年月日:昭和50年9月4日
- 主な生産地:南魚沼市
- 主な製品 :着物地
- 産地組合名:塩沢織物工業協同組合
- 指定年月日:昭和50年2月17日
- 主な生産地:南魚沼市
- 主な製品 :着物地
- 産地組合名:塩沢織物工業協同組合
- 指定年月日:昭和51年12月15日
- 主な生産地:十日町市、津南町
- 主な製品 :着物地、和装小物
- 産地組合名:十日町織物工業協同組合
- 指定年月日:昭和57年11月1日
- 主な生産地:十日町市
- 主な製品 :着物地
- 産地組合名:十日町織物工業協同組合
- 指定年月日:昭和57年11月1日
関連リンク
- (一財)伝統的工芸品産業振興協会<外部リンク>
- 経済産業省関東経済産業局<外部リンク>
- 新潟県伝統工芸産業振興協議会<外部リンク>