ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 商工業・産業立地 > 本塩沢(ほんしおざわ)

本文

本塩沢(ほんしおざわ)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0039498 更新日:2021年4月1日更新

「匠の手」Youtubeサイト【本塩沢】<外部リンク>

本塩沢(ほんしおざわ)の画像
細かく典雅な模様で名高い絹織物

新潟県伝統的工芸品16品目プロモーションムービー「匠の手」 本塩沢
新潟県伝統的工芸品16品目プロモーションムービー

シボ立ち地風の「塩沢お召し」

本塩沢の製作工程の画像

 塩沢紬と同様に、国の重要無形文化財「越後上布」の技術を応用し、起源は17世紀中期に遡ります。シボ立ちの独特な風合いと十字絣・亀甲絣(きっこうかすり)等で構成された上品で優美な柄が特徴の絹織物で、「塩沢お召し」の愛称で親しまれています。
【昭和51年12月15日指定】

ユネスコ無形文化遺産の伝承

伝承者養成の様子の画像

 塩沢産地の伝統的工芸品の礎となった「越後上布」の伝承者の養成を行っています。受講者は、最長で5年にわたり、糸繰りや製織等を実習形式で学び、伝統技術を習得していきます。
 ユネスコ無形文化遺産の登録を契機に、今後も伝承者が増えていくことが大いに期待されています。

はっぴを着た職人の背中の画像

主な商品

本塩沢(絹着尺地)

産地組合名

塩沢織物工業協同組合
〒949-6435 南魚沼市目来田107-1
[電話] 025-782-1127
[Fax] 025-782-1128
[E-mail] siozawaorimono@wine.ocn.ne.jp

塩沢織物工業協同組合のFacebookページはこちら<外部リンク>


トップページに戻る

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ