ページ番号を入力
本文
(2人分)
❶ カリフラワーは小房に分け、大きいところは縦3等分にスライス、にんにくはみじん切りにする。
❷ フライパンににんにくを入れ(火はまだ点けない)、その上からオリーブオイル大さじ1をかけてなじませる。
❸ カリフラワー1切れをハケのように使い、フライパン全体にオリーブオイルが広がるように伸ばす。
❹ 残りのカリフラワーを加え、全てのカリフラワーの断面を下にして並べたら強火にかける。
❺ 1分ほど焼き、ところどころおいしそうな焦げ色が付いたら裏返し、オリーブオイル大さじ1を回すようにして加えたら蓋をし、中火にする。
❻ 裏面も同様に焦げ目がついたら塩、こしょうをしてできあがり。
完全に加熱せず、少し硬さが残るくらいのアルデンテな焼き加減がおすすめです。
やわらかくなるまで加熱すると甘味が引き立ち、やや硬めに仕上げるとコリコリとした食感を楽しむことができます。
軸の部分は2mmほど皮をむいて食べることができます。
(2)の工程で唐辛子を1/2本分加えてもおいしくいただけます。
鶴齢(かくれい) 純米吟醸(青木酒造株式会社)
新潟県産越淡麗を100%使用して醸したお酒です。
米本来の味を重視しながらも、軽くソフトに仕上げた飲み飽きしない純米吟醸酒。穏やかな吟醸香と優しいふくらみのある旨味が調和した1本です。
そのまま茹でて食べることはもちろん、炒めものや揚げ物など油との相性もバッチリなカリフラワー。カリフラワーのような繊細な味の野菜には、優しい味わいの鶴齢 純米吟醸をペアリング。
カリフラワーの本来の味が楽しめるアーリオオーリオにしました。にんにくの香りとオリーブオイルがコクを増し、冷酒でも常温でも純米吟醸の香りを楽しめます。のんびり過ごしたい休日前の夜にどうぞ。
レシピ作成:eat plan 管理栄養士 千喜良たまき 氏